平成義塾大学講座♪
梅雨が明けたようです。とたんにあっつくなりました。☀
皆様いかがお過ごしでしょうか。
演奏当日の写真を頂きましたので、
遅ればせながら報告の記事をば。
講座の名前はタイトルの通りです。
なかなかに背筋が伸びるような重々しい講座名ですが、
今年2月に呼んで頂いた浜田交流館企画の高齢者講座、「いきいき大学」と
同じ趣旨で、今度は高部生涯学習交流館の企画です。
前交流館から推薦を頂き、
6月25日と7月9日の2回に分けての講座でした。
このコロナ禍において、演奏の機会を頂けることだけでも
ありがたく。
上の写真は6月25日。
オカリナ発祥のお話などさせて頂きながら。
こちらの2枚は7月9日のほう。
演奏始まる前のご挨拶風景です。
すでに下山氏は軽くピアノを弾きながら。
私がしゃべっている、という絵でございます。
当然ながら受講生の皆さまも全員マスクでしたが、
こうして演奏直前にマスクをして話す、というのは、
考えてみれば今まで生きてきた中で初めてのことで。
でも今は当たり前、のことで。
たった1年半くらいの間に いろんなことが変わりました。
そしてまだまだ、もっと変わっていくのでしょうね。
この変化に順応していくことも大切なのかもしれない。
でも本当に大事なことは変わらずに持っていたい。
そんな思いでマスクを外してオカリナ吹き始めると、
一瞬で音の中に没頭。
後日、
講座のアンケート結果を頂き、皆様に楽しんで頂けたようで
とても嬉しうございました。
スタッフのKさま、交流館の皆さま、
そして機材搬入および撤収等々手伝ってくれたTさんAさんに
心より感謝を。 朝早くからの演奏だったので
お手伝い頂き本当に助かりました。
ありがとうございました。\(^o^)/
アンケートに書かれたコメントを読むと、
少しでもお役に立てているのかな、と思えて嬉しくなります。
聞いて下さったみなさま ありがとうございました。
あ、そうそう例年この時期恒例の、
本業の決算業務もやっと終わりました。
これから溜まっている楽譜書きをしなければ~~。(*_*)
でも書斎のエアコン壊れてしまったのだよなぁ。
こまったこまった。 これも現実。(笑)
« 箱根の動画、最後の1本♪ | トップページ | 今年の夏も箱根で野外ライブ♪ »
「コンサートレポート2021」カテゴリの記事
- 秋葉山栄松院ライブ報告♪(2021.11.08)
- ♪箱根は今日も~雨だった~♪(2021.10.31)
- 平成義塾大学講座♪(2021.07.19)
- FOMALHAUT@箱根ビジターセンター(2021.05.17)
- O☆PASTA 箱根ビジターセンターLIVE♪(2021.05.05)
コメント