フォト

石のアルバム

  • 22
    海岸でひろった石ころにペイント。 ネイティブアメリカンの言葉を添えました。

CD 十里木の夏 by FOMAL HAUT

  • 2009年8月発売 十里木の夏 CDについて
    2009年8月発売 FOMAL HAUTの4曲入りCDのご紹介

DVD FOMALHAUT GIFT

  • FOMALHAUTのDVD、GIFTのご紹介
    2012年春発売 FOMALHAUTのDVD、GIFT のご紹介

「おなまえペン」で布に落書き

  • Img031_20200318225001
    「布用おなまえペン」で無地のポーチやサコッシュに描いています。
無料ブログはココログ

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月23日 (水)

26日は音心さんのライブ@BLITZ

Img027_20191023155801

浜松在住のオカリナ奏者 えんじろう さんと 
ピアノの亮子さんのユニット、 音心 さん。
富士BLITZ でのライブです。

富士宮、お宮横町や、 三島 大社の杜などでは、
何度も演奏されていますが、

東部での、カフェライブ、という形は初めてだそうです。
古庄もゲストでちょびっと、えんじろうさんとデュエットさせて頂きます。

3500円で、お食事とドリンクが付きます。
18時openですので、 ゆっくりお食事をしたあとで
ライブを楽しむこともできますし、
ライブ鑑賞しながらのお食事も可能です。

えんじろうさんの オカリナの音色はまた特別です。
純朴な、ストレートに心に届くオリジナル曲、
洗練された美しい音色、そして個性ある装飾音も。
自ら「オカリナの虜、えんじろう」と名乗っている彼の、
虜っぷりをどうぞお見逃しなく。

そして古庄もじつは、
亮子さんとえんじろうさんのユニットとしての生演奏を聴くのは
初めてで、とってもとっても楽しみにしているのです。

ぜひともご来場ください。(^^)/ ご一緒に楽しみましょう。

&おまけのお知らせ。
その翌日、27日(日)は、清水マリナートにて、
芸術祭が開催されます。
古庄は、美音の会 のメンバーとして合唱で出演します。
が、1曲だけ、オカリナ・リコーダーと合唱のコラボがあります。
また AOIのときと同じ、赤いドレス 着ま~す。(笑)

美音の会の 出演は午後2時くらい。
混声合唱での出演(ハレルヤコーラス等)は15時半過ぎ。
お時間ある方はこちらもぜひ。(^^)/

今まで体験したことのない・・・

なんとまぁ10月も後半となりました。
こんな調子だとあっという間に来年になってしまう。

季節はようやく夏から秋へ。
大変な台風もやってきて、大きな爪痕を残して行きました。
静岡県の被害は長野や東北と比べたら小さいものでしたが、
箱根町では1000ミリを超える雨が降り、
今まで体験したことのない雨量で、
数日経っても道路に水が湧き出ているとか。
通行止めの箇所もまだいくつもあるそうです。

河川の氾濫や土砂崩れの映像は恐ろしく、
明日は我が身と思うと気が気ではありません。
なぜならば 我が家の裏は会社ひとつと道路を隔てて、
河川があり、港にも近い場所なので、
高潮と大雨が重なると、堤防の決壊が無いとは言えない場所。

毎年大雨の日は増えているし、
台風も年々大型になっている・・・。

大きな被害が起きて、一日も早く元の生活に
戻れるようにと、復興を願うけれど
その復興を待たずしてまた何かが起きる、という繰り返しに、

この国は大丈夫なのだろうかと、
オリンピック~とか浮かれている場合じゃないのではないかと。

不安にもなりますよね。

「今まで体験したことのない・・・」というフレーズ、
この夏何度聞いただろう。
体験したことのない雨量、瞬間最大風速値、
命を守る行動を、って。

そしてその危険が去った今もまだ
台風は発生しているわけで。

あぁこんなことばかり書くと、ため息しか出ないし、
文章をどう結んでいいのか分からなくなりました。

(T_T)(T_T)(T_T)

さて。今週末は、えんじろうくんの「音心」さんのライブです。
26日(土) 19時より。 富士BLITZにて。
古庄はちょびっとゲスト出演させて頂きます。
詳細は 次回記事にて。
みなさま ぜひ。

2019年10月 6日 (日)

勝手にお勝手ライブ

そういえばこのところ・・・
病院でライブ、歯医者さんでライブ、
お寺でライブ、 と。
本来ライブ会場ではない場所でのライブが続いていて・・・。
ふと思うことをつらつらと。

わが街には 岳南電車という小さな電車が走っておりまして、
毎年夏になると、ジャズトレインというイベントがあり、
電車そのものがジャズライブの会場になるのです。

オーパスタのボーカル、spa子は、
お勝手ライブと称して、 自分の家や友達の家の、
それこそ台所(お勝手)で弾き語りライブをしていたし。

長泉教室となる朝子さんのお宅では
かなりの頻度で、
(ALSという難病の患者さんである)武さんのベッドの横が
演奏会場となっているし。

そう、いつだってどこだって、ライブはできる。

先日、ある方から、「もし可能だったら、」という仮定のお話しではありましたが
洋服やさんでのライブ、どうでしょうと。

実現したら 楽しいなぁ。
素敵な洋服に囲まれて、オカリナ吹いてみたいし、
衣装も含めて、楽しんで頂けたらいいなぁと。

そんなふうに いろんな場所で 生演奏が聴けたら。
楽しいよね。

生活の中に、街の中に流れる音源としての音楽だけじゃなくて。
生の、楽器演奏が聴こえてくるというのは
素敵なことだと思う。

誰もが優しい気持ちになるような。
思わず笑顔になるような。
踊りだしたくなるような。

2019年10月 5日 (土)

清水 妙生寺コンサート♪

本日、清水 妙生寺にてFOMALHAUTコンサート、
無事終了いたしました。
たくさんの方にお運び頂き、嬉しい限り。
今回は、最初から、「FOMALHAUTでぜひリクエストコーナーを」ということで
お声をかけて頂き、それもまた嬉しい限り。

FOMALHAUTで10年以上やってきて、
そこのところ(リクエストコーナー)に注目して頂ける、というのは
本当にありがたいことです。

リクエストコーナー、いったいどんな曲が出てくるのか、
毎回ワクワクしますが、ヒヤヒヤもします。
できるならばご希望の曲、全曲にお答えしたい。
でもまだまだ知らない曲はたくさんあるもので。

それを含めて、いつも勉強させて頂いております。

71712622_1719547034845505_10387082954575

71555806_1719547131512162_92049704642234 
ご住職。門徒の皆さま。お世話になりました。
ありがとうございました。

足を運んで下さったみなさま。ありがとうございました。

お声かけて下さったYさん、ありがとうございました。

一日通してたいへんたのしうございました。

71922198_1719546774845531_71865727283196

そしてコンサート終わりのFOMALHAUT。
本日は いつもの お蕎麦 ではなくなんとっ。

パンケーキ~。

71923483_1719546811512194_36882110426864

THE 「おじさん と パンケーキ」↑

@ さかい珈琲。 手前は古庄が頼んだエンジェルなんたらいうパンケーキ。
下山氏のは、さつまいもとメープルシロップなんたらのパンケーキ。
そして、よしえマネージャーのなんたらコーヒーゼリー。
いずれも正確な名前は覚えておりませぬ。(きっぱり)

とても美味かったのだが、おじさんとおばさんには量が多くて、
完食できませんでした とさ。(^^ゞ う~んなさけなぁい~もったなぁい~。

今度行くときは 3人でひとつをシェアするべし。 

2019年10月 2日 (水)

FOMALHAUT打ち合わせでした。

昨日はピアノの相方、下山氏と打ち合わせ&リハを。
for 今週末、5日(土) 清水 妙生寺にてのコンサート。

毎度のことですが、そのほとんどが雑談でありまして。

FOMALHAUTのライブに来て下さった方はご存じと思いますが、
ライブのときにつらつらベラベラしゃべるのはほとんどわたくし。

ですが、
 
打ち合わせのときにずーっとしゃべっているのは下山氏なのであります。

もちろん、
そのおしゃべりの合間に、持って行く機材のこととか、
当日のタイムテーブル、もちろんコンサートの内容、曲についても。
そりゃしっかりと話すわけですが。(ほんとか?)

そして、セットリストができたところで、候補に上がった楽曲の合わせをして、
構成を確認。

しかし、この打ち合わせで得られるのはそれだけではなく。
下山氏との雑談は、いわゆるMCネタの宝庫。

毎回何度か爆笑してしまう私です。

えっ、なになにどんなネタ~? と興味のある方はぜひ
FOMALHAUTのライブにおいでませ。(笑)

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー