フォト

石のアルバム

  • 22
    海岸でひろった石ころにペイント。 ネイティブアメリカンの言葉を添えました。

CD 十里木の夏 by FOMAL HAUT

  • 2009年8月発売 十里木の夏 CDについて
    2009年8月発売 FOMAL HAUTの4曲入りCDのご紹介

DVD FOMALHAUT GIFT

  • FOMALHAUTのDVD、GIFTのご紹介
    2012年春発売 FOMALHAUTのDVD、GIFT のご紹介

「おなまえペン」で布に落書き

  • Img031_20200318225001
    「布用おなまえペン」で無地のポーチやサコッシュに描いています。
無料ブログはココログ

« 2018年11月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月23日 (水)

新春オカリナコンサート2019♪

前記事からの続きです。

というわけで1月12日(土) 13時30分スタート。
まずはkoharuさんの演奏から。

Img_0797_2

Img_0798

今回、koharuさんの演奏は、長泉水曜会のメンバーでもあり、
相方、下山氏のお弟子さんでもある渡辺美保さんが
伴奏してくださる、というスペシャルバージョンでした。
koharuの皆さんの演奏は年々良くなっているのと同時に、
みんな緊張もなさそうで、貫禄さえでてきたような。(笑)
美しいハーモニーをお聞かせできたのではと思います。

そして事前に頂いていたリクエスト曲を
次々に演奏していく本編。

49739098_1279452918873054_2912152_2

リクエスト曲についてのコメントを頂いたもの、
そうでないもの、織り交ぜ、(中には長いお手紙も)
お送りいたしました。初回だったので、リクエスト頂いたものは
全曲お届けできました。

49895584_1279452465539766_905757434

そして当日リクエストコーナーも、もちろん継続。
やっぱり盛り上がるよね。

49948036_1279452355539777_659873583

その後、じんちゃんの歌も交えて。

50589050_1279452545539758_757687875

この写真は↑ たぶん、「こころ手紙」でホロホロ泣いてしまった
ときのかな~。お恥ずかしい限り。

この曲は私からのリクエストで、じんちゃんに歌ってもらいました。
父が好きだった番組の、一番好きだった曲。

リクエスト頂いた曲は、やったことのないものが多かったけど、
やったことがないからこそ、の面白さがありました。

終わってから聞こえてきた声は、
手ごたえあるものばかりでしたが、
さて来年はどんなことになりますやら。

来て下さった皆様。リクエスト下さった皆様。
ありがとうございました。m(__)m
そしてkoharuのメンバーに、美保さんに、感謝。
今回初参加のじんちゃん、ありがとう。
そして相方下山氏と、Y夫人にも心から感謝 です。

新しいことをやるのは、不安が伴うものだから。
終わってほっとしたのと同時に、
一緒にやってくれる仲間がいることが、
本当に心強く、ありがたかった。

そして私が個人的に嬉しかったことがもうひとつ。

今回じんちゃんが参加してくれたことで、
思いがけなく、彼女が見にきてくれて。(写真真ん中)

Img_0801

「O☆PASTA」 (オーパスタ) 10年ぶりに集牧か??
ある意味、伝説の!(笑) 音楽ユニット。
ボーカル spaghetti、ギターボーカル JIN、
オカリナ鍵盤太鼓コーラス 古庄。

spaghetti、妊娠出産子育てにより活動休止して約10年。
こうして3人揃ったのも約10年ぶり。
ちなみに こちら  が オーパスタ最後のライブレポート。

そしてこの写真を撮ってくれたのが
彼女の愛息子、というのがまた嬉しすぎる。

これがほんとに集牧となるのか、いや変わらず放牧が続くのか、
未知数でございますが。

何かが動き始めているのは事実、かな。(笑)

来年の新春オカリナコンサートは
もう一度、じんちゃんを迎えてお贈りしたいと思っております。

参加予定の皆さま、リクエストを下さいね。(^^)/
(今年の暮れに集計。コンサートは来年の1月です)

なお掲載の写真は、毎年必ず見に来て下さる
大内様のFB記事より頂きました。(^^)/謝謝

やっと年明け♪

同じく前記事からの続きです。

というわけで年を越しました。 といっても我が家は喪中なので、
お正月らしいことはあまりしませんでしたが。

3日の早朝、箱根駅伝の応援に
もちろん箱根まで。(笑)

娘の大学の父母会では、毎年応援団を募って
箱根に応援に行くのです。10月の予選会にも。

写真はありません。撮っておけばよかったなぁ~。
4年で最後の年なのに。(^^ゞ

そして。

1月8日(火) は、新春オカリナコンサート のためのリハ。

49899737_1496349673831910_837265088

FOMALHAUTwithJINちゃん。

じんちゃんはボーカルだけでなく、
ギターでも数曲参加してくれることになりました。

今年は、清水区江尻地区の役員さんから、11年目を機に、
ぜひ地区の皆さんに還元できる新しいものを、とのご依頼で、
前年までとは趣向を変えて、
オールリクエストで作り上げるコンサートとなりました。

事前に頂いたリクエストと、当日頂くリクエスト曲。
これがなかなか手ごわかったり、興味深かったり
面白かったり、感心したり。
なにせ初めての試みなので、
どんなふうにやっていこうかと譜面を揃え、
3人でとにかく音を出してみる。

でもさすが。 下山さんもじんちゃんも、
音で遊ぶようにアイデアが出てきて、
いっきに不安が吹き飛びました。

次回に続く。(ようやくコンサート当日のレポート)

まだ去年のご報告♪

前記事からの続きです。

こうしてブログで去年の過去の記事を書きながら、片方で、
メッセンジャーやLINEで半年以上先のスケジュールについて
やりとりしている古庄です。

なんだかなぁ。(笑)

さて。

12月15日(土) 
中屋さんでのライブの翌日16日(日)は車で東京に。
娘の引っ越しの準備。
写真はありませんけれども、
今の多摩地区の部屋から新しい部屋へ、
荷物を運ぶため、都内の道をうろうろ。
新しい部屋は都心に近いので、う・・運転が、ど!!緊張!!でした。
都会の道は わからん。( 一一) ナビ使ってるのに、わからん。
車線多いし。右から入る首都高速も怖いし。( 一一)
運転しながらそりゃもう大騒ぎ。
娘が一緒に乗っててくれたからよかったけど、
ひとりじゃ無理かも。(情けないのぉ)
今後もなるべく車では行きたくないものでございます。

そしてクリスマスの日には、

49193177_1486469694819908_147511970

生徒さんがケーキを買ってきてくれて。
嬉しうございました。 

年末27日もまた東京へ。
この日は銀座方面に用事があり。
娘と待ち合わせ。
所用を済ませたあと、そのまま銀座をうろうろしてたら
フクロウカフェなるものを発見。

49255540_1487259221407622_5486610_2

48915814_1487259174740960_117552717

娘が撫でてるこの子は、自分から頭を寄せてきます。
が、シラッと避けるも子いて、個性があって面白い。

49442091_1487259101407634_416890859

48384532_1487259138074297_202461635

ここのフクロウさんたちはみんななぜか
グッチとか、ティファニーとか、ブランドの名前が付いてまして。
肩に乗ってくれたのはエルメスさん。(さん?ちゃん?)
重そうに見えるかもしれませんが 意外に軽い。
このカメラ目線。 さすがカフェの一番人気。
慣れてらっしゃる。

いつもオカリナでフクロウの声、とかやってますけれども。
「ホゥ!」という鳴き声を聴くことはできませんでした。

次回に続く~(^^)/ やっと年明けか?

2019年1月となりました。

・・・ってタイトルからしておかしい。

皆さま あけましておめでとうござい・・・ました。 
とっくにお正月は過ぎ去り、もう1月後半です。

相も変わらずなかなかブログが更新できませんけれども、

ときどきこうして一気に書いたりする習性ですので、

ときどき思い出すことがあったら

ときどき覗いてみてください。

さて年越し前のことから駆け足で。
時系列にて、自分用記録として書きます。
どうか興味の無い方はスルーしてくださいませ。

前記事と前後しますが、
昨年11月11日(日) 清水区浜田生涯学習交流館にて
交流館フェスタ。 浜田オカリナクラブ の演奏。

46170094_1453577164775828_161831878

ただでさえ拙いピアノ伴奏だというのに
このとき眼鏡(老眼鏡)を忘れたのでした。
細眼で何とかしのぎました。
みなさんの演奏は素晴らしかった。ダメな講師でございます。

46192595_1453577194775825_253485222

12月10日(月)東京出張レッスンの帰りに
娘と恵比寿で待ち合わせて食事。
隣の席に 細野晴臣さんがいらした件。↓

48336026_1474517816015096_884217156

気がついたときは驚いたなぁ。(笑) 
お帰りになったあとにそっと椅子だけ撮ってみたりして。

そして12月15日は島田の中屋さんでライブでした。

45707078_1428515497279155_223123031

中屋店主のヒロシさん(右) 
京姫(みやび)パーカッションの姫野くん(左)
同じく京姫ピアノの京子ちゃん(ヒロシの妻)(一番下)
そしてボーカルまき姐、すー船長に わたくし。

48367321_1228870193918981_109999618

大好きなひとたち。 
また中屋さんで演らせて頂きたい。
ぜひとも。

次回に続く。

« 2018年11月 | トップページ | 2019年2月 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー