フォト

石のアルバム

  • 22
    海岸でひろった石ころにペイント。 ネイティブアメリカンの言葉を添えました。

CD 十里木の夏 by FOMAL HAUT

  • 2009年8月発売 十里木の夏 CDについて
    2009年8月発売 FOMAL HAUTの4曲入りCDのご紹介

DVD FOMALHAUT GIFT

  • FOMALHAUTのDVD、GIFTのご紹介
    2012年春発売 FOMALHAUTのDVD、GIFT のご紹介

「おなまえペン」で布に落書き

  • Img031_20200318225001
    「布用おなまえペン」で無地のポーチやサコッシュに描いています。
無料ブログはココログ

« イベント「川端康成の伊豆」 | トップページ | さかのぼりレポートその① 海山幸ライブ »

2017年9月30日 (土)

日本橋にてリハーサル

前記事に、「9月になりました。」と書いて、
次がこの記事。

なんときょうは9月の最終日でございます。(笑)
朝ドラ ひよっこ も終わってしまいました。

私はいったい何をしていたのだろうこの1ヶ月。
夏の終わりころから後半にかけて、
毎年バタバタしてる気がしますが。

スケジュール帳を見ると どうやら
今年いっぱいこのバタバタは続くようです。(他人事?)

さてきのうは お江戸日本橋 にてリハーサルでした。
相方下山氏と 楽器機材を積み込み上京。

日本ペンクラブ事務局ビルの会議室は丸いお部屋で
天井高く 明るく、大きな円卓がありまして。
ステキな空間でした。

もちろん来週末に行われる、伊豆のイベントのリハです。

当日のステージ上がはっきり見えて
心配ごとは全て吹き飛びました。
お江戸まで行ってよかった。(^^ゞ

それにしても私たちの演奏はともかく、

イベント本編である 
映像ライブ「赤い薔薇の目になって〜川端康成の人・作品・世界」
脚本、映像、はもちろん素晴らしいものですが、
神田松鯉さん(講談師)のナレーションと、
小間夕起子さんの箏、三弦のライブ感が本当にステキで・・・、
これから見る方のためにこれ以上は書きませんけれども。

たった1回きりの、公演ではもったいないくらい。
ですが 1回きりのライブだからこそいい、という吉岡さんの言葉も
すごく理解できます。

このほかに座談会もあり、樹木希林さんの朗読もあり、
無料で参加できるというのは本当に貴重な機会だと思います。

申込多く、すぐにいっぱいになり、抽選になったとのことですが、
みなさん 当たっているでしょうか。
選に漏れてしまった方がいたら本当に残念ですが

不肖古庄、
今はとにかく相方下山氏の書き下ろしの新曲を
頭に、というより 身体に叩きこ・・・
いや、叩かずに。(笑)

アタマと心にしっかりメロディリンクさせるために
嫌っちゅうほど のヘビロテ。(あ、いやぜんぜん嫌じゃないです~)

当日が本当に楽しみです。(^^ゞ 

« イベント「川端康成の伊豆」 | トップページ | さかのぼりレポートその① 海山幸ライブ »

日記・コラム・つぶやき2017」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« イベント「川端康成の伊豆」 | トップページ | さかのぼりレポートその① 海山幸ライブ »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー