フォト

石のアルバム

  • 22
    海岸でひろった石ころにペイント。 ネイティブアメリカンの言葉を添えました。

CD 十里木の夏 by FOMAL HAUT

  • 2009年8月発売 十里木の夏 CDについて
    2009年8月発売 FOMAL HAUTの4曲入りCDのご紹介

DVD FOMALHAUT GIFT

  • FOMALHAUTのDVD、GIFTのご紹介
    2012年春発売 FOMALHAUTのDVD、GIFT のご紹介

「おなまえペン」で布に落書き

  • Img031_20200318225001
    「布用おなまえペン」で無地のポーチやサコッシュに描いています。
無料ブログはココログ

« 長野遠征の朝 | トップページ | 上林温泉仙壽閣 »

2015年9月28日 (月)

善光寺参り

9月12日(土)長野行き本編。前記事の続きです。

今回はこの2日間、長野から神奈川県川崎市に移動なので、
そこからの帰りのことを考えて
まず函南町の下山邸に向かい、
古庄車エスティマ号に荷物を積んで出発。

縦貫道を通って
東名高速沼津~御殿場経由~河口湖からの中央高速。
この判断が良かったのか、シルバーウィーク前で
空いていたからか、
思いのほか早く諏訪湖SAに到着したのでありました。

で、お昼御飯はどこで何を食べようか、となりまして。

そういうとき、
FOMALHAUTは、というか下山P氏はほぼ100%
例外なく「蕎麦」とおっしゃいます。
それほどの蕎麦好き。
しかも場所は長野、蕎麦食わずして何を食らうのか、
言わずもがな。

というわけで、空腹を少し我慢して
長野インターまで行ってしまおう、
そうだ、せっかくだから善光寺さんにお参りをして
門前の蕎麦やでうまい蕎麦を食おう、
ということになりました。

12004946_744930182307200_8147361337

そして善光寺に到着。 門前に鳩が飛ぶ。
前に来たのは確か30数年前。
リコーダーの合宿で、戸隠に来たときだったな。

こういうところというのは時が過ぎても変わらず、
お参りに来るひとたちを迎えてくれます。

お賽銭入れるところが何か所もありました。
お財布の小銭がなくなったところで、
さぁお蕎麦食べよう。

12011130_744930202307198_3167985962

と、門前にたくさんあるお蕎麦やさん。
どこにしようかと歩いてみる。
写真は下山さんの人生の相方、よしえちゃんと。
そう今回の旅は相方の相方もご一緒なのです。
よって車中でも下山氏をよそに、ガールズ・・・
いやおばさんトーク炸裂。(笑)

で、結局入ったお蕎麦やさんで、
お蕎麦の写真を撮るのをすっかり忘れました。
お腹空いてたからあっという間に食べてしまった。
ちょっと歯ごたえのある信州蕎麦、
美味かったです。

11062086_744930062307212_8311270810

ここに寄ることができてよかった。

10年目の年に、こうしてFOMALHAUT揃ってお参りできて、
夫妻とともに10年歩んで来られたことに感謝。
そしてこれからも元気で演奏できますようにと
お祈りしました。

« 長野遠征の朝 | トップページ | 上林温泉仙壽閣 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 長野遠征の朝 | トップページ | 上林温泉仙壽閣 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー