近況&さかのぼり日記
またもやご無沙汰してしまいました。
ぼやぼやしてると5月も終わってしまうので、(^^ゞ
きょうはさかのぼりつつの、近況を書きます。
まず近況から。
一昨日、25日の日曜日は
エレクトーンの有美さんと、二胡の劉さんのコンサートに
行って来ました。
会場は有美さんのエレクトーン教室。
このSTAGEAという名のエレクトーン、
これは本当にすごい楽器で、
いや楽器というよりまるでコックピットのよう。
じつは我が家にもあるのですが、(娘の)
私にはとても難しくて触れず、娘も忙しくて触れず、
大変もったいないことになっております。(^_^;)
そんな「ひとりオーケストラ」と呼ばれるデジタル楽器と、
中国の二胡のコラボです。
アナログとデジタル、とも言えるし、
最新の楽器と古くからの伝統の楽器、とも。
琴線に触れる二胡の柔らかい音色(ねいろ)、
そして多彩な音色(おんしょく)を放つパワーのエレクトーン、
以前からオカリナでやってみたいと思っていた曲も聴けて、
劉さんの二胡のお話も興味深かった。
とても良い時間を過ごさせて頂きました。
有美さんとは7月に、同じお教室にて、
エレクトーンとオカリナでのコンサートを予定しています。
詳細決まり次第お知らせします。
**********************************
さてここからはさかのぼり日記。GWのことを。
GWといえば、
毎年参加していた栃木県那珂川町の花の風まつり。
今年は参加できず、本当に本当に残念でした。
年に1回ゆかりさんと会える(共演する)機会。
その1回を逃すと、もう1年先になってしまうから。
年を重ねるごとに、この1年という時間がとても長く感じられて・・・。
ゆかりさんのみならず、岡倉氏や、はなちゃん、
毎年弾いてくれるピアノのちづちゃん、
パーカッションのしんちゃん、ゴスペル、オリオリのみなさん、にも
会えないというのは
正月に実家に帰れなかったような寂しい気分でありました。
来年は行けるように一年頑張ろう。
****************************
乾徳寺さんでゆかりさんのコンサートが開かれていた5月4日、
こちらは河口湖の森でライブ・・・
というより公開リハのような演奏会を決行。
告知せず申し訳なかったのですが、
冬の大雪の影響でコカリナのお店は屋根が崩れ、
その復旧はとても大変だったようで、
やっとオープンにこぎつけたという状況。
デッキで演奏できるかどうかも、
行ってみてから、ということだったので、
当日の公開リハ となりました。
森に向かう途中、第一日曜日だったことを思い出し、
岡村牧場に寄っていくことに。
ここは月に一日、第一日曜日だけ、現地販売しているのですが
行ってみたら人がたくさん。整理券が発行されていて、
お肉を買うのに順番待ちでした。びっくり。)^o^(
しかし、待っているひとたちには試食が配られます。
それがこれ。↓↓↓
こんなでっかい固まりを炭火で焼いて、
焼けたところから少しずつ削いでくれます。
おいしい試食を食べながら、
1時間待って、無事購入。それくらい人気のある岡村牛です。
その後急いで楽園に向かいました。
次回の記事に続く。(^^ゞ
« ボンマルシェ藤枝♪ | トップページ | 森のライブ(公開リハ)♪ »
「日記・コラム・つぶやき2014」カテゴリの記事
- 13日(土)はカフェGRUN(2014.12.07)
- 明日は浜名湖に(2014.09.29)
- 明日は東京へ(2014.09.27)
- 9月前半のご報告♪(2014.09.25)
- 遅ればせながら8月のご報告♪(2014.09.24)
コメント