フォト

石のアルバム

  • 22
    海岸でひろった石ころにペイント。 ネイティブアメリカンの言葉を添えました。

CD 十里木の夏 by FOMAL HAUT

  • 2009年8月発売 十里木の夏 CDについて
    2009年8月発売 FOMAL HAUTの4曲入りCDのご紹介

DVD FOMALHAUT GIFT

  • FOMALHAUTのDVD、GIFTのご紹介
    2012年春発売 FOMALHAUTのDVD、GIFT のご紹介

「おなまえペン」で布に落書き

  • Img031_20200318225001
    「布用おなまえペン」で無地のポーチやサコッシュに描いています。
無料ブログはココログ

日記・コラム・つぶやき2013

2013年12月 7日 (土)

明日は川崎へ。

書きたいことがたくさんあり過ぎるほどあるのだけれど、
「書く」という時間がなかなかとれません。

がしかしそのうちきっと全部書くので今すこしお待ちください。

水曜日から娘が修学旅行にでかけました。
行き先はなんとおフランスはパリ。
ずっと楽しみにしていたので さぞ楽しんでいることでしょう。

娘が居ない間に、あれもこれもやりたい、と思っていたのに
5日間なんてあっという間に過ぎてしまう。
やっておきたいことの10%もできないまま、
明日にはもう!帰ってきます。

それにしても・・・せっかくの初の国外旅行 なのだから
3泊5日はもったいないなぁ。
国外ならばせめて10日は欲しい。

なぁんて自分の旅行じゃないってば。

****************

さて。明日は川崎に参ります。
渡田こども文化センターにて、「ふれあいコンサート」
今回は単独ソロです。
私のほかに地元のバンドさんも出演します。
午後2時から。お近くの方はぜひ。

こ文コンサートはほんとに久しぶりです。
諸事情あり、しばらくご無沙汰でした。

どんなコンサートになるのか、とっても楽しみです。
きょうはこれから明日のための仕込みをば。(^^)/

2013年11月29日 (金)

江尻教室始まります

今週末から、清水江尻生涯学習交流館での
オカリナ教室が始まります。

15人以上の大きいグループレッスンになるので、
あれこれ準備を考えつつ、

あらためてオカリナについて勉強をしています。
・・・って、いまさらなのだけど。(笑)

オカリナとはイタリア北部、ブードリオで生まれた楽器。
ドナーティという人が試行錯誤の上、
鳥の形をした土笛のおもちゃを改造して、
ちゃんとした音階が出る「オカリナ」を作り、
仲間たちと合奏をして楽しんだところから始まり、
イタリア全土で公演するまでになったのだという・・・

そんな、ばくっとしたいきさつは知っていたけれど、
いざ人に話そうとすると、
えっとドナ~・・・??なんて名前だったっけ・・・となるわけで。
歴史の記憶、定かではなく、いやそれ以前に
今まではオカリナ吹く上で、
発祥云々は私にとってそれほど重要なことではなかった、
というのが正直なところ。

でもいざ教室が始まると、
オカリナを吹くこと、音を出すこと、はもちろんなのだけれど
オカリナってどんな楽器なのか、を
やっぱりしっかり伝えたいと・・・。

じゃぁお勉強してちゃんと歴史が頭に入ったかというと
それは怪しいものなんだけど、(ダメじゃん!)

いろいろ調べ直したりしているうちに、
5年前に吹かせてもらったこのオカリナのことを
強烈に思い出しました。

Ap8170163

南米クスコあたりで出土したという、
インカ帝国時代のオカリナです。

・・・と、楽器博物館の元学芸員さんから説明受けて手渡され、
吹かせて頂いたのでした。(さすがに音は出ませんでしたが)

♡マークいっぱいのタオルに包まれちゃって、
ほんとうにこれは500年以上前に作られた本物?なのだろうか?
とイマイチ現実味がなかったけど、
人を模して造られたという、オカリナとしては変わった姿形と
乾いた土器のような感触が忘れられず・・・

イタリアで発展したオカリナの歴史の本にも、
「南米から出土したオカリナに似せて作られた
ハーモニックオカリナ」としてこんな形のオカリナの写真が
紹介されていたりするのです。

Duet1090831

今わたしがライブで吹いているデュエットオカリナの
原型とも言えるもの。
それがインカの時代からあった、ということ。

遠い遠い遥か昔の南米大陸のどこかで聴こえていた
オカリナの音色に思いを馳せつつ・・・

あらためて、深く長い歴史を経てきた
この素朴な土の笛を愛おしく感じています。

教えるということはそれ以上に学ぶということ。

これから始まる大きな教室がとても楽しみです。

2013年11月22日 (金)

明日はアートピクニック@富士山丸火の森♪

すでに11月も後半となりました。
あっという間に年を越しそうです。

久しぶりにブログのテンプレートを替えてみました。
あれこれやってみて、
上部に絵があるほうが、
広告が少し気にならなくなる気がして、ま、気休めですが。
好きな色目のものにしました。相変わらず青ベース。(^^ゞ

******************

さて。

明日はアートピクニック@富士山丸火の森というイベントです。
10時から15時まで。
終日のんびり演奏する予定ではありますが
何せ下界より少し標高高い富士山麓の森の中。
かなり寒いのではないかと。

果たしてすーさんはギターが弾けるのか?
おたがい寒くて指が固まってグズグズになっちゃうんじゃないか?(笑)
私は指先だけ出る手袋して笛吹けるけど、
ギターはそうはいかないもんね。

きっとオカリナたちも冷たくなってしまうだろうから、
ケースの中にカイロを仕込んでいこう。

雨はなさそうだけど、どうか暖かい日でありますように。
お日様が出てくれることを祈ります。

イベント参加予定の方、見に来てくださる方もどうか
防寒をお忘れなく。暖かくしていらしてください。

森は紅葉が始まったようですよ。

1232683_748014245213592_1506357623_

写真は少し前の丸火の森。
撮影はいつもお世話になっているshionさんのパパ、雄一郎さん。
ゆうさんもポートレート撮影でイベントに参加します。

この森での演奏、楽しみです。
お時間ある方はぜひ。(^^)/

2013年11月11日 (月)

そういえばこんなことがありました。

いつだったかの週末、
早朝、娘を部活に送って、その帰りにコンビニに寄りました。
自分用の朝ごはんを買って
そそくさと車に戻ったつもりが・・・

ドアを開けようとしたら鍵がかかってなくて、
あれ?誰かが運転席に座ってる!!

「えっ!!!!」次の瞬間気がつくわけです。
自分の車じゃないって。きゃ~~ やっちまった。

つまり、まったく同じ色の同じ車種が隣に停まってたので
間違えてしまったわけですよ。

「す、すみません!!間違えました~!!」と言うと
運転していた若いおにーさん(に見えた)が
「あ、いいですよ気にしないで」と言ってくれた。

さすがにちょっと恥ずかしくて
自分の車に戻って
隣りのおにーさんにペコリしながらエンジンかけたら

今度は私の車のドアを思い切りドンドン叩く音。
とともに、
「パパ~~!!ドア開けてぇ~~!!」と
子供とママらしき人の声が。

そう、
今度はむこうのご家族が私の車と間違えてしまったというわけ。
若いおにーさんと思った運転手さんは若いパパだったのね。

隣りどうし、どちらも窓を全開にして、
「すみません~~
いえいえこちらこそすみません~~あはは」

お互い様 っていい言葉だなぁ。 
自分だけだったら、「車 間違えるほど年とっちゃったか?」と
ちょっぴり凹んでいたかも。

ほっこり暖かい気持ちになれた
ある朝のお話でした。

人生いろいろ

島倉千代子さんが亡くなる3日前に
予定を早めてレコーディングをしていた、というお話・・・

死期を悟られたこともすごいと思うけれど、
レコーディングをした、ということじたい驚愕です。
録音・・・って気力集中力体力が本当に必要なものだから・・・。

亡くなる直前まで「歌う」ことができたことはきっと
幸せだったに違いなく、

後方を歩む者としては、
「あのおばぁちゃん、
亡くなる直前までピーピー笛吹いてたらしいよ」
・・などと言われるような引き際でありたい、と
切に願うのであります。

亡くなったニュースを聞いて父が、
「むかし島倉さんの後援会に入っていた」
・・・・というので驚いたのだけど、
島倉千代子さんは品川の出身で 父と同郷。
つまりご近所さん。

北品川地区全体で後援会に入って応援していたそうです。
当時ご本人も各家ご挨拶に回ったので
お会いしたこともあるらしい。

袖触れ合うも他生の縁。

心よりご冥福をお祈りします。

2013年10月22日 (火)

あれ?(あれ?) 声が(声が・・・)

風邪ひきは日曜に復活して、
すっかり身体は元気なのだけど、
きのうからなぜか 声が 出なく なりました。 

声を出そうと思っても、 ひゅーひゅーとしか・・・。
これじゃ電話にも出られん。

長いこと(55年)生きてきたけど
こういうのは初めて。

ただ、ひくーい声だけは出るので、
宝塚の男役みたいに
わざと低い声にして話してたら
お嬢に「むしろうるさいんですけど」と言われてもうた。

つまりこれは
しばらくしゃべるな、というメッセージかもしれない。
よけいなことはしゃべらず
寡黙な人になろうと思います。

いつまでもつやら、いつ治るやら・・・。
ひゅーひゅー。(ため息)

2013年10月21日 (月)

いかんいかん。

遡りでさえブログ更新できないものだから
ブログパーツのグリムズの木がヘナヘナになっちゃった。

これではいか~ん!ので、
思い出したら遡ることにしてリアルタイムの状況も書きつつ
前に進みます。

前記事で書いた(9月の遡り)杉山さん宅のオカリナ教室、
先日、10月のレッスン日を迎えました。
つまり一ヶ月経っちゃったってことっす。

みなさんすごい熱意で、
一ヶ月の間にすごく上達してる・・・。
自分の成長や上達・・・って自分ではよくわからないものだけど、
人の上達は目に見えて本当に嬉しいものだなぁと、
これから始まる清水江尻の教室も
本当に楽しみになってきました。

そう、毎年「新春オカリナコンサート」を開催して下さる
清水江尻生涯学習交流館にて
11月30日(土)から月2回計10回コースで
オカリナ教室が始まります。
日程は・・・

11月30日(土) 12月7日(土) 12月21日(土)
1月11日(土) 1月18日(土) 2月1日(土)
2月15日(土) 3月1日(土) 3月15日(土)
3月22日(土)

午前9時半から11時半 2時間の、
グループレッスンです。

詳細の問合せとお申込みは 
江尻交流館 0543‐67‐3321 までお願いします。

*******************************

風邪をひいてしまいました。
熱が出ることなんてここしばらくなかったのに。
きのう予定だったリハもパスさせてもらって、ぐだぐだと寝ました。
調子悪いときは寝るのが一番!
と思っていてもそんなときに限って仕事が忙しかったり・・。
実家で仕事、というのは楽なこともあるけれど、
代わりが居ない、というのはきついときもありまさぁ。

でもなんとかきょうは復活。 
須山でのコンサートも無事終了いたしました。

10年ぶりにKさんが声をかけてくださって実現した
コンサートでした。
10年経ってまた呼んでくださるなんて、本当にありがたい。
私もKさんご夫妻もともに10歳年はとったけど、
何も変わらないにこやかな笑顔に会えて嬉しかったなぁ。

Kさんご夫妻 ありがとうございました。

さて 台風がまた近づいているようです。
伊豆大島の被害は他人ごとではなく、
今や気象は異常なことが当たり前のようです。

どうかみなさまお気をつけください。(^^)/

2013年9月27日 (金)

遡り日記「オカリナ教室」

9月6日(土)はいつもの病院コンサートの帰りに
長泉町の杉山さんのお宅に寄り道。
秋にとお約束していたチャリティコンサートの
打ち合わせを。
…と思ったら、
お仲間の皆さんも集合していて、
その皆さんのバッグなどの中からなぜか、
次々と現れるオカリナたち。

1380278861253.jpg

あっという間にテーブルの上はこんなことに。
すごい。なんでこんなたくさん?(≧∇≦)

朝子ちゃん曰く、
「古庄さんのせいだからね」

いやいや理由はどうあれ、嬉しい限りです。
オカリナを吹いてみたいと思ってくれたこと。

それならばせっかくなので、ということで、
月イチで出張オカリナ教室を開催することになりました。
杉山さんのお宅でお仲間のグループレッスン。

じつは11月末から清水でも教室が始まります。
そちらは江尻生涯学習交流館にて。
月二回の10回コースになりそうです。
正確な日程が決まり次第報告します。

今まで、時間のお約束が難しいことと、
先生と呼ばれるのがイヤで、
単発以外の教室は避けて通ってきました。σ(^_^;)

以前、特例でレッスンしていた学校の先生のグループは、
ゆとり教育の見直し政策と同時に
皆さん超多忙となり、時間が取れずに立ち消えになりました。

ご縁というべきか流れというべきか、
教えて欲しい、という声をたくさん頂くというのは、
そういう時期、タイミングなのだろうと思います。

私に何ができるのか、自分でも未知数ですが
生徒さんと一緒に学んで
一緒に楽しめるレッスンができればいいな、と
思っています。(^^)/

2013年9月22日 (日)

遡り日記「ミラーレス一眼」

以前から欲しいと思っていて、
お嬢も修学旅行に持って行けたらいいなぁとつぶやくので
思いきって買いました。ミラーレス一眼レフ、
ソニーのNEX5R。

Ipadmini_763

ネットでのお買い物が得意でしかも、
仕事でカメラを駆使、一眼で動画を撮っちゃう達人
サムライ藤原氏が諸々アドバイスしてくれたので
かなりお安く、必要な小物も揃いました。
サムライありがとう。

Ipadmini_734

で、さっそく家の中のあちこちを撮りまくる・・・。
まずはネコ。そしてネコ。

Ipadmini_751

写真がマルばかりなのは
カメラが好きなので撮り易いのです。
いつもこんなふうにカメラ目線。

そして↓赤色だけが映るモノクロモード。

Ipadmini_741

上はお嬢の赤いチェックのパンツ。
下はサムライの赤いTシャツ。

Ipadmini_743

・・・・へぇぇおもしろい。

撮った写真を
すぐにスマホやタブレットに転送できるのも便利。
望遠も付いてます。

というわけで、この新しいカメラを持って
この3日後、京都に行ってきました。

目的は母方の祖父母のお墓参り。
せっかくなので少し観光。日帰りです。
にわかカメラ女子とカメラおばさんの京都日帰り旅の様子は

次回。

遡り日記「オカリナケース」

やっとブログが書ける状況になったので、
遡りどんどんアップしていきます。(^^)/

8月20日(火)はえんじろうくんとFOMALHAUTのリハでした。
写真に写りたがらないPおじさん。
カメラを向けるとすぐに逃げる。

Ipadmini_695

こちらはえんじろうくんのオカリナケース。↓

Ipadmini_702

そしてこちらはわたくしのオカリナケース。

Ipadmini_703

僭越ながら以前私がアドバイスなどさせて頂いたので
ケースはおそろいですが、

えんちゃんのほうが
きちんと整頓されていてキレイ。
しかも12本くらい?も入ってる。すごい。

わたしももうちょっときれいにしなくちゃ。(^^ゞ

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

お知らせ ケータイからの投稿記事 コンサートレポート2007 コンサートレポート2008 コンサートレポート2009 コンサートレポート2010 コンサートレポート2011 コンサートレポート2012 コンサートレポート2013 コンサートレポート2014 コンサートレポート2015 コンサートレポート2016 コンサートレポート2017 コンサートレポート2018 コンサートレポート2019 コンサートレポート2020 コンサートレポート2021 コンサートレポート2022 コンサート・ライブ動画 ネコ、猫、neko 娘との生活 思い出すこと 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 日記・コラム・つぶやき2007 日記・コラム・つぶやき2008 日記・コラム・つぶやき2009 日記・コラム・つぶやき2010 日記・コラム・つぶやき2011 日記・コラム・つぶやき2012 日記・コラム・つぶやき2013 日記・コラム・つぶやき2014 日記・コラム・つぶやき2015 日記・コラム・つぶやき2016 日記・コラム・つぶやき2017 日記・コラム・つぶやき2018 日記・コラム・つぶやき2019 日記・コラム・つぶやき2020 日記・コラム・つぶやき2021 日記・コラム・つぶやき2022 日記・コラム・つぶやき2023 映画・テレビ 本当のこと 音楽

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー