フォト

石のアルバム

  • 22
    海岸でひろった石ころにペイント。 ネイティブアメリカンの言葉を添えました。

CD 十里木の夏 by FOMAL HAUT

  • 2009年8月発売 十里木の夏 CDについて
    2009年8月発売 FOMAL HAUTの4曲入りCDのご紹介

DVD FOMALHAUT GIFT

  • FOMALHAUTのDVD、GIFTのご紹介
    2012年春発売 FOMALHAUTのDVD、GIFT のご紹介

「おなまえペン」で布に落書き

  • Img031_20200318225001
    「布用おなまえペン」で無地のポーチやサコッシュに描いています。
無料ブログはココログ

« 遡り日記「ミラーレス一眼」 | トップページ | 遡り日記「清水寺から」 »

2013年9月22日 (日)

遡り日記「京都」

先日、台風18号で被害の大きかった京都。
災害に合われた方にこころよりお見舞い申し上げます。

清水寺の参拝ルートの道の一部で
崖崩れがあったというニュースを見て、
まさにそこはつい先日、娘と歩いたところだったので
日が違っていたら、と思うとけして他人ごとではありません。

複雑な思いはありますが、
あの日の京都の写真をアップします。

20130828aa

祖父母が眠るお墓は東本願寺東山浄苑にあり、
ここは広い建物内にあるマンションのようなお墓です。
屋内で、管理されているので 
墓石のように掃除する必要はないのですが
それでもお墓参りになかなか行けないのは
気になるもので・・・。
やっとやっと、5年ぶりにお参りできてよかった。

お参りを済ませたあとは、近くの清水寺に・・。

Ipadmini_794

Ipadmini_811

Ipadmini_827

清水さんの境内になんか怪しい縁結びの神社。
こんなんあったっけ?と思い返してみても
40年前の修学旅行以来だからまったく記憶にない。
外国の方の観光客がひじょーに多く、
中国語、英語が飛び交っていました。

Ipadmini_831

行き交う外国人にカメラ(またはスマホ)を渡され、
写真を撮ってくれと頼まれるのだけど、
中国からの観光客はなかなか押しが強い。
「あなたここから、こう撮る、ここまでぜんぶ撮る、わかた?」
なぁんて指示されてしまうのであります。
それもなんだか逆に外国に来てるみたいで
面白かったなぁ。(笑)

Ipadmini_840

Ipadmini_853

Ipadmini_859

Ipadmini_872

Ipadmini_876

とにかく暑い日だったので、
茶店のかき氷が美味しかった。

上の写真を撮ってくれたのは台湾から観光に来たという
若い女の子。 
おたがい片言の英語で少しおしゃべりしました。

Ipadmini_886

お昼は軽く、おろしそば。
京都料理じゃないけどね。

・・・・次回に続く。

« 遡り日記「ミラーレス一眼」 | トップページ | 遡り日記「清水寺から」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 遡り日記「ミラーレス一眼」 | トップページ | 遡り日記「清水寺から」 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー