遡り日記「京都」
先日、台風18号で被害の大きかった京都。
災害に合われた方にこころよりお見舞い申し上げます。
清水寺の参拝ルートの道の一部で
崖崩れがあったというニュースを見て、
まさにそこはつい先日、娘と歩いたところだったので
日が違っていたら、と思うとけして他人ごとではありません。
複雑な思いはありますが、
あの日の京都の写真をアップします。
祖父母が眠るお墓は東本願寺東山浄苑にあり、
ここは広い建物内にあるマンションのようなお墓です。
屋内で、管理されているので
墓石のように掃除する必要はないのですが
それでもお墓参りになかなか行けないのは
気になるもので・・・。
やっとやっと、5年ぶりにお参りできてよかった。
お参りを済ませたあとは、近くの清水寺に・・。
清水さんの境内になんか怪しい縁結びの神社。
こんなんあったっけ?と思い返してみても
40年前の修学旅行以来だからまったく記憶にない。
外国の方の観光客がひじょーに多く、
中国語、英語が飛び交っていました。
行き交う外国人にカメラ(またはスマホ)を渡され、
写真を撮ってくれと頼まれるのだけど、
中国からの観光客はなかなか押しが強い。
「あなたここから、こう撮る、ここまでぜんぶ撮る、わかた?」
なぁんて指示されてしまうのであります。
それもなんだか逆に外国に来てるみたいで
面白かったなぁ。(笑)
上の写真を撮ってくれたのは台湾から観光に来たという
若い女の子。
おたがい片言の英語で少しおしゃべりしました。
・・・・次回に続く。
« 遡り日記「ミラーレス一眼」 | トップページ | 遡り日記「清水寺から」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ドクター・ホフマンのサナトリウム(2019.11.19)
- 先週の諸々を駆け足報告(2016.08.07)
- 上林温泉仙壽閣(2015.09.29)
- 善光寺参り(2015.09.28)
- 今年も恒例横浜デート♪(2015.08.25)
コメント