コンクール♪
うちの娘の高校の吹奏楽部は静岡県東部大会で入賞し、
県大会に進むことになりました。
まぁそのために入った高校でもあり、
覚悟はしていたつもりだけれど、
毎日の練習、大変です。朝早くから夜遅くまで。
疲れきっている娘、ただでさえ寝起きが悪いのに
さらに起きれない。ほっぺた叩いても起きない。
こんなふうに寝不足が続いて
からだ壊さないかと少し心配しながら
・・・叩き起こす。
ほんとは寝かせてあげたいけど、
県大会を前に休むことなんてとうていできないから、
・・・叩き起こす。
娘も私もある意味闘い・・・。
本当は、
大会で勝つことにそれほど意味はない、
・・・と母は思っているのです。
それは自分も演奏する人間として、そう思う。
なでしこを応援するのとはちょっと違う。
勝ちますようにと、願うことはなくただ、
彼女にとっていい経験になりますように。
それだけを心から願っています。
« 便利と便利は繋がらない | トップページ | キャンドルナイト終了♪ »
「日記・コラム・つぶやき2012」カテゴリの記事
- あれから丸6年(2013.11.16)
- いつもブログをチェックしてくださる皆さまへ(2012.12.31)
- 今年最後の演奏(2012.12.29)
- FOMALHAUTのCDについて(2012.12.26)
- 今年最後の連休その3(2012.12.25)
なんだか、世の中本末転倒かも。。なんて思う時もあるけど。。ご本人が選んだ道だから、応援するっきゃないのかな~ ☆☆☆
投稿: さつき | 2012年8月13日 (月) 00時24分
そう。親が好むと好まざるにかかわらず
娘の選んだ道は応援せねばと思ってます。
コンクールの結果は県大会にて銀賞。
よく頑張ったと思う。
現場で聴いた演奏はみんな素晴らしかった。
部のあり方については思うところあるけど
これも私たちにはわからない
この世代の子供たちの切磋琢磨なのかも
しれないなぁと思いました。
さつきちゃんから譲り受けたフルートがきっかけで
始めた吹奏楽。
いつかさつきちゃんに、
お嬢の演奏を聴いて頂ける日が
来ますように。
投稿: yutsu | 2012年8月14日 (火) 21時13分