3/4 OR 4/4
きのう、郵便局で窓口の順番を待っているときに
ピアノのBGMがか鳴っておりまして。
それははっきりと「朧月夜」とわかるのだけど、
問題は、それが4拍子に編曲されていたことで・・・。
聴いていたら妙に心地悪く
なんだか船酔いしたような気分になり、
3から4に、または4から3に、
私たちもアメージンググレースとか、jupiterなどで
ときどきやることだけど
こりゃ確実に、合うものと合わないものがあるなぁ、
と思った次第。
じゃぁ3拍子でも4拍子でもイケちゃう曲と
イケない曲の違いは何?
理論的にはどういうこと?
なんて聞かれても正直よくわかりません。(^^ゞ
しかしわたくし的にはじつに簡単なことで。
船酔いするかしないか。
つまり結局主観でしかないってことですな。(笑)
頭の中であれこれ、3拍子の曲を4拍子に、
4拍子の曲を3拍子にして遊んでいたら、
すっかり酔いが回ってしまった。
・・・というお話。
******************
こちら暴風雨、おさまりました。
向かいの家のトタン屋根がすっかりめくれ上がってしまいました。
みなさまもお気をつけて。
« 春休み終盤・・・ | トップページ | 明日は入学式 »
「日記・コラム・つぶやき2012」カテゴリの記事
- あれから丸6年(2013.11.16)
- いつもブログをチェックしてくださる皆さまへ(2012.12.31)
- 今年最後の演奏(2012.12.29)
- FOMALHAUTのCDについて(2012.12.26)
- 今年最後の連休その3(2012.12.25)
コメント
« 春休み終盤・・・ | トップページ | 明日は入学式 »
で、吐いた?
( ̄▽ ̄)
わはは。
3から4、、、単純にリズムだけの問題ではないよーな気がします。
投稿: す〜ひ。 | 2012年4月 5日 (木) 21時04分
うん。アレンジにもよると思う。
船酔いするのはきっと
元曲が頭(体)に入っちゃってるから、
それと違う拍子が気持ち悪くて酔うんだね。
無理やり感もイラっとするし。(笑)
心地よい場合もあるのにね~。
(^^ゞ
投稿: yutsu | 2012年4月 5日 (木) 22時30分