« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »
きょうはラジオエフのSunset Bloomという番組に
お邪魔してきました。
パーソナリティの牧野さん、
とっても可愛らしくステキな方でした。
写真を撮るのをすっかり忘れてしまいましたが、
約30分間のおしゃべりと生演奏。
今回は古庄としての出演で、
演奏もひとりで、の予定でしたが、
相棒Pおじさんがかけつけてくれたので
急きょFOMALHAUTでの生演奏となりました。
なんという安心感。(^^♪
Pおじさんありがとう~(^^)/
30分はあっという間。
特に旅の話は2時間あっても足りないくらいで。(笑)
とっても楽しい時間でした。
ラジオエフのYさん、牧野さん、
ありがとうございました。
さて今週末は、というと、演奏の予定はなく、
明日(土曜)は娘の学校で文化発表会があり、
合唱コンクールとブラスの演奏を見にいきます。
中学最後の発表会。
ホロホロしないようにがんばろう。
なんつって、・・・きっとしちゃうんだろうなぁ。(^^ゞ
相変わらず暑かったり寒かったりの日々です。
毎日、どこかで高い放射線量のホットスポットがみつかり、
この国で暮らしていくには
不安材料ばかりが増えてゆく。
良いことばかり言っていられない、
だけど、悪いことばかり考えたくはない・・・。
みんながそんな中で頑張っているから。
私もやるべきことをやろう。
などと言いながら、
相変わらずブログ更新ままならない日々です。
頑張りも、最近は歩み遅く・・・。(^^ゞ
年には逆らえずってことだなぁ。
さて先週末、土曜はたかちゃん来訪。
日曜は地区の文化祭で中Pでチョコバナナを作り・・・。
(注:中Pとは中学PTAの略)
そうそう設営のときにテントの屋根のパイプが落ちて
私の頭を直撃! (痛かったよ~(*_*))
いまだタンコブが痛みます。
なんの「バチ」が当たったのでありましょうか???(^^ゞ
そして明日28日はラジオエフにお邪魔します。
コミュニティFM 84.4MHz radio-F
17時から、Sunset Bloom という番組。
パーソナリティは牧野としこさん。
今回は演奏活動のお話、
オカリナ・コカリナなど楽器のお話に加えて
旅のお話もさせて頂けるようで・・・。(^^ゞ
とっても楽しみです。
Fエリア、またはお近くの方はぜひ聴いてくださぁい。(^^)/
あっという間に一週間が過ぎました。
暑かったり寒かったり。
富士山にも、雪がかかったり消えたりしています。
このところブログ更新ままならず、
あれこれお勉強の毎日です。
えっ、いまさらなんのお勉強?(^'^)
えっとね、お恥ずかしい話、
自分が持っているMIDI楽器とか、録音ソフトとか、
MTRなどの取説をひっくりかえしながら
えっ?そういうことができるの~?、
なんてマジでいまさら感心しつつ。(^^ゞ
でもまだまだわからないことだらけで・・・・。
レイテンシー?これじゃ打ち込みできない。
ん?asioって何?
しかしせっかく持っているデジタル楽器やソフトを
使いこなせないと、宝の持ち腐れでありますゆえ。
そんなこんなにドハマり中の日々です。
形になる日は来るのだろうか・・・?(+o+)
さてそんな中、
来週の週末になりますが、ラジオ出演のお知らせ。
ラジオエフ、10月28日金曜日17時から、
Sunset Bloom という番組の、In Bloomというコーナーに
ゲストでお邪魔することになりました。
今回は演奏じゃなくて、おしゃべりです。
パーソナリティは牧野としこさん。
また近くなったらお知らせします。
(^^)/
「森で音楽会」無事終了しました~。ライブ報告です。
先日の台風のときにたくさん落ちてしまったそうで、
毎年恒例の、栗パーカッションが聴けなくて残念。
(注:栗山氏のことではありません。屋根に栗が落ちる音のこと)
栗じゃなくて「くりこ」の歌声が響く森です。
あれれ?くりこは歌わずオカリナ吹いている???
そーなんです。なんと、くりことオカリナデュオで1曲。
リハーサル中~。↑↓
このライブの企画はすーさん。
この3人で、なんて、異色といえば異色だけど、
だからこそ、の特別な音、特別な空間、になる。
ハピドラム2基も登場。(右はその名もUFO)
外観からは想像できないような美しい音色です。
見上げると高い空は青くて快晴なのだけど、
木々の下まではお日様の光りが届かず、
少し肌寒い・・・。
お昼にはダッチオーブン料理を頂きました。
美味しかったよぉ~(^^)/ ららさんパパさん、ありがとう。
そしてすーさんが持ってきてくれた「つくね串」も。
すーさん、ありがとう。
炭火で焼いたら美味しいのよ、これが。
ここで美味しいものを目の前にすると、
何しに来てるのか忘れてしまう。(^'^)
さておなか一杯、本番開始。
まずはすーさんのギターとコカリナ・オカリナで。
弾き語りよりも、伴奏のほうが緊張する、
というくりちゃんの顔は真剣そのもの。
私の息にぴったりと合わせてくれます。
ハピドラとくりこの歌、というシンプルな編成の曲も、
もちろんくりこオリジナル曲弾き語りもあり。
ギター2台とオカリナ、なんて、
なんだかとっても贅沢な気分です。
遠くから足を運んでくださったみなさま、
ありがとうございました。
↑楽園にキャンプに来ていた東北の子供たちが
デッキまで聴きにきてくれました。
3くりこ。(^^ゞどの表情も良くて選べなかったので
全部アップ!!
おっと、古庄、お好み焼いてるわけじゃぁありません。
ジャンべをブラシで叩くの図、でした。(^^ゞ
盛りだくさんの3ステージ。
3人の色が混ざった、ほんとに楽しいステージでした。
いつもながら、コカリナのお店のららさん、パパさん、
ありがとうございました。
写真を撮ってくれたふくちゃんにも感謝~。
おかげでブログアップできたよ。
そしてすーさん、くりこ、ありがと~っ\(^o^)/
いつかまたこんな企画が実現することを願って。
きょう(きのう)は岩本山公園の「秋の市」
お天気の神さまに見守られ、
絶好の野外ライブ日和でございました。
朝イチの会場はこんな感じ。
出店のテント(タープ)が並びすでにお客さんもたくさん。
動物とふれあいコーナーや、乗馬体験などもあって。
小さい子供はポニーに乗ると満面の笑顔。
私とすーさんのステージはお昼に終了~♪
(演奏中の写真はありません)
よさこいのチームはカッコエエ~。
踊りも、だけど、旗振りもね。
いつもながらSHIONさん↑のパンは人気があって、
早々に売り切れたそうです。
よって、パンの代わりにアートシュガー(角砂糖)をパシャリ。
以前私もSHIONさんから頂きましたが
めっさかわいくてとても使えません。
さて次はくりちゃんのステージ。
青空に気持ちよく響くkurikoの歌声。♪
そいえばきょうのくりちゃんは蒼井優さんに似ていたなぁ。
kurikoの歌を聴きながら・・・ふと思いつき、
土のオカリナを土の上に置いてみました。
土の色が似合うね。(・・・当たり前か)
*****************
楽しいイベントでした。
スタッフのみなさま、聴いてくださったみなさま、
お会いできたみなさまに感謝。m(__)m
すーさん、kuriko、ありがと。(^^)/
来週の日曜は楽園にて、こちらも秋を満喫。
皆さまのお越しをお待ちしております。(^^)/
おはよ~ござまっす。
きょうは岩本山公園にて、「秋の市」というイベント。
ラジオでも広報していたようなので、
たくさんの人が集まるイベントになりそうです。
天気予報は終日「曇り」となっておりますが、
雨は降らないみたい。
お日様も顔を出してくれるといいなぁ。
きょうと、来週の日曜も野外です。
2日とも、この季節を満喫できるような
ライブにできたら嬉しい。
本日、オカリナ(古庄)と、ギター(すーさん)のステージは
11時50分から。
12時55分からはkurikoが登場します。
お近くの方はぜひお散歩がてらお越しください。
たくさんお店も出てます。
いつもお世話になっているSHIONさんのパンも。
みなさまのお越しをお待ちしております~。(^^)/
イベントの報告もお楽しみに。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント