フォト

石のアルバム

  • 22
    海岸でひろった石ころにペイント。 ネイティブアメリカンの言葉を添えました。

CD 十里木の夏 by FOMAL HAUT

  • 2009年8月発売 十里木の夏 CDについて
    2009年8月発売 FOMAL HAUTの4曲入りCDのご紹介

DVD FOMALHAUT GIFT

  • FOMALHAUTのDVD、GIFTのご紹介
    2012年春発売 FOMALHAUTのDVD、GIFT のご紹介

「おなまえペン」で布に落書き

  • Img031_20200318225001
    「布用おなまえペン」で無地のポーチやサコッシュに描いています。
無料ブログはココログ

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水)

土、日、月、火、水、

土曜はヴォーカルのたかちゃんが来訪&お泊り。
積もる話もとりあえず、
買い物に付き合わせたり娘を塾に送ってもらったり。
すっかりお世話になりました。

そして日曜の午後は来週のためのリハーサル(2回目)。

月曜の午前中には市内の子育てサークルにて演奏。
0歳~2歳児とお母さんたちの集まり。
ちっちゃい子供はほんとに可愛くていとしくて、
若いママたちはたくましい。
呼んでくださったNさん、ありがとうございました。

そしてようやく娘の夏休みは終わり、
きのうの火曜には学校が始まり、ほっとしています。
(って毎年書いてるな~)

それから本日31日水曜、夜11時からNHK-BSの「エル・ムンド」
という番組に、topoさんが出演するそうです。

それからそれから。
FOMALHAUTの相棒下山Pおじさんがなんと!
「猫や」という謎のカフェを9月3日よりオープンします。
猫やといっても猫を売ってるわけじゃなさそう。
営業日、営業時間や所在地、アクセスなど詳細は、

http://blog.livedoor.jp/rinhoo/ 
↑こちらに飛んでみてください。

報告とお知らせ、混ぜこぜの一週間。(^^)/
さて台風の進路はいかに・・・。

2011年8月28日 (日)

蔦の家

きのうの雨は凄かった・・・。
ところどころ、道路は冠水していたらしく・・・。
我が家の横にある側溝もあふれそうで
ひやひやしました。

さて。毎年この季節になると見かける
近所の緑化した蔦のおうち。芸術的です。

2011082717140000

家の中は涼しいのかな・・・?

雨上がりの青空が美しい。

2011082717140002

そしてこちらは同じく近所にあるマンホールの蓋。
富士山と竹取物語の絵柄です。

Dsc_2950

↑マンホールの写真集の表紙に使われていました。
富士市のあちこちで見かけます。

2011年8月22日 (月)

リハのいちにち

過ごしやすい気温が続いています。
ときおりやってくるゲリラ豪雨には閉口するけど、
雨が降らない日が続くのも困ります。
ここ数年、夏に降る雨は南の島のスコールみたいで、
夏はすっかり変わってしまいました。

さてきのうはリハーサルの一日。

9月4日(日)に、いつもの河口湖森と湖の楽園
コカリナのお店前デッキにて、
すーさん、kurikoさんとのライブです。

先日突然決まったこのライブ。
おたがい旧知の仲でありますが、
この3人で演奏するのは初めてなので、
当然合わせるのもきのうが初めて。

2011082119510000

おたがいの音を知っているから
3人で作っていく作業も早い。

こういう時間はやっぱり楽しいものです。

途中何度か休憩をはさみ、夕飯はピザーラお届け!にして
全(約)22曲のリハーサルを終えました。

新鮮で充実な一日。すーさん、く~りぃありがとう。(^^)/
来週のリハもよろしく。

当日はおたがいいろんな楽器を持ち替え差し替え、
3部構成にてお届けいたします。
あの!ハピドラム(UFO)もようやく日の目を見ることに・・(?)
ぜひぜひ遊びに来てください。(^^)/

2011年8月18日 (木)

夏風邪?

かかりつけの病院に行きました。

具合が悪いわけではなく、
まぁ定期健診のようなもので、2か月ぶりの診察。

「その後どうですか?」
「体調は良いと思います。」

そんな会話のあとに
先生が背中に聴診器を当てると・・・。

「あれ?風邪ひいてる?」

えっ、そんなはずはないけど・・・。

「熱、測ってみて」

測ったら7度5分くらいある・・・。

「ほら、やっぱり風邪だね」

どーいうこと?風邪ひいている自覚がない。
微熱があるのに気付かない。
さっき体調いい、って言ったばっかりなのにさ。

医者に「風邪ひいてる」って言われたら
そういえばちょっとダルい気がしてきた・・・。(T_T)

自分の体調がわからないって、
これも老化 なのだ老化?・・・・あ~ぁ。(-_-;)

拝啓この手紙~♪

読んでいるあなたは~♪
・・・という出だしの歌はご存じ、
アンジェラアキさんの「手紙~拝啓十五の君へ」。

16日の夜中、17日に日付が変わったところで
娘が急にこの歌を歌い出し、

何事?と思ったら 17日は娘の誕生日なのでありました。

あれは15年前のお盆休み。
破水してから4日間、
みんなに見守られて生まれた娘。

ついこの前まで抱っこしてたのに、
ついこの前まで大きなランドセルを背負っていたのに、
ついこの前、中学の入学式だったのに、

もう高校受験だと。

「来年の今ごろは16歳、
ってことは私、来年になったら結婚できるんだよね?」

15歳の誕生日にこんなことをおっしゃる。
そりゃ確かにそうなんだけれども、

・・・なんだかドキッとしたよ。

うちの娘に限ってそんなことになるわけがない、
と思いながら・・・。
いやいや人生、何が起こるかわからない。
娘は大人に成長過程。
母は母として、一生成長過程です。

拝啓~八十五の君へ、なんてね。(^^ゞ

2011年8月14日 (日)

迎え火

ほんのちょっとブログをサボったつもりが
あっという間に10日が経ち・・。

震災から5カ月の11日を過ぎて、
気がつけばお盆休みに突入です。

お盆のお経もあげて頂き、きょうは迎え火を焚きました。

今週は遠くから友人来訪。
またまた富士山周辺のドライブにでかけました。
久しぶりにミルクランドでジェラードなど食べたりして・・・、

2008_0101_000000p1010035

到着したのはいつもの河口湖森と湖の楽園。
森に入るとすぐにリスくんがお出迎え。
きょうはライブじゃないから、
たまにはのんびり森の回廊を歩いてみる・・・。

2008_0101_000000p1010043_2

2008_0101_000000p1010051a_5

森のデッキでくつろぐオバサン衆。

2008_0101_000000p1010060a

娘はヤマガラの撮影に夢中になっておりました。

富士山の南の森と北の森の違い・・・。
空気も変り、天気も変り・・・、
そしてこの日は鷹らしき鳥が飛ぶのを何度か目撃。
良い一日となりました。

K姉さん、たまにゃんありがとう。楽しかった。

さてさて次回、ここ河口湖森と湖の楽園でのライブは
9月4日(日曜)の予定です。
ギターのヒデちゃん(すーさん)と、
ギターボーカルの kurikoさんと、
私古庄のセッションとなります。
詳細は後日お知らせいたします。
ぜひ遊びに来てください。

なお、11月12日に予定されていた
川崎 住吉こども文化センターの ゆめこんさーと は
会場の都合で一週間手前の11月5日(土曜)に
変更となりました。詳細はLIVE INFOをご確認ください。

2011年8月 4日 (木)

黒い雲、白い雲。

某大手製紙会社が被災地にある工場を建て直すために
こちらの工場を含めて大幅縮小&リストラ&生産停止。
えらいこっちゃ。

仕事にかかわる影響・・・出てくるだろう。
震災の余波はこんなふうに広がって
突然身近なところにやってくる。

だけどその工場が停止したら、
あの煙突から煙が出なくなって、
長年悩まされていた・・・あのイヤな匂いもしなくなる。
公害の元がひとつ、減る。

いいことと悪いこと、両方だね。

つまり。
何が良くて何が悪いことなのか、
本当のところはわからない。

****************

きょうの夕方の空は・・・

黒い雲、真っ白な雲、グレーの雲。
もくもくの雲、さらさらな雲、長い一直線の雲、
まるで交通渋滞のように混在しながら
なぜか東から西に流れていく。

黒い雲がかかると暗くなり、
あっという間にまた青空が見える。

そんな雲の中に ほんの一瞬、虹が美しく輝いて・・・・。

そしてまた、
あっという間に  消えました。

2011年8月 3日 (水)

きょう、Y商店街の端っこで見かけました。

ツバメ三兄弟。

2011080315190001

これじゃお家が狭くて大変だ。
元気に巣立て~(^^)/

2011年8月 2日 (火)

余震

きのうの地震、こちら東部は震度4くらいでしたが
静岡中部のほうは5弱。かなり揺れたようですね。

地震直後に何通かメールを頂きました。謝謝。m(_ _)m
今回は物が落ちることもなく、
シェル嬢もチビることなく、(笑)無事でした。

地震が続くと3月を思い出し、
少し気になるけれど、
テレビに出ていた学者さんによれば
震度5前後の余震は少なくとも1年は続くそうです。

2011072214520001

↑こちらは地震にまったく動じない母屋の長老ネコ。
ときおり電話機に寄りかかる・・・。

************

娘はこのところ毎日高校の説明会や学校見学に。
暑い夏が過ぎたらいよいよ進路決定。

ついこの前までランドセル背負ってたのに。
あっという間です。(^^ゞ

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー