黄色い帽子
きょうから地元のお祭りが始まりました。有名なダルマ市。毎年地元の各役員は、駐車場の誘導係で借り出されます。 中学のPTA役員である私もこんなふうに黄色い帽子をかぶりまして、蛍光色のベストなんか着ちゃいまして、赤い誘導棒なんか持っちゃいまして、お仕事してきました。
本業を休んで時間をやりくりして出なければならないって、正直面倒だなぁと思っていたのだけれど・・。
車を停めにくる方々は、これからお祭りに行く人ばかり、だから? みんな基本的にニコニコ。挨拶すれば、笑顔で挨拶を返してくれるし、
「いやぁここまで○時間かかっちゃったよ」「けっこう混んでるね」「雨あがってよかったねぇ」「ご苦労さま、大変ね」「ありがとう」
いろんな声が返ってくるじゃぁありませんか。
老若男女、家族、ご夫婦、お友達同士・・・車の停め方でご夫婦がもめてたり、旦那さんが奥さんから一喝されてたり、若いカップルが仲良く手をつないでいたり、子供が泣いたり、笑ったりすべったり転んだり。
たかが駐車場・・・。車を停めるだけの少しの時間だけど、おおげさに言えばちょっとした人間模様が垣間見える瞬間でもあり・・・。
笑顔でいれば、ちゃんと笑顔が返ってくる実感もありました。うーん・・・けっこう・・・楽しかった。(^^ゞ
人とかかわることはみんなおんなじ。接客も誘導も、そして演奏も・・・・。なぁんてことを思った一日でありました。
********************
メインHPのLIVE INFO(ライブスケジュール)を更新しました。 当ブログの右上の最新情報は常時更新しております。(^^)/
一番近いライブは HOTひといきコンサート。今月27日(日)東海道由比宿交流館(由比本陣公園内、広重美術館隣) 12時~13時 byFOMALHAUT です。静岡市の主催で、入場無料です。お近くのみなさま、ぜひいらしてください。(^^)/ お待ちしております。
« ライブレポート補足とお知らせ | トップページ | フォーシーズンズのロコモコ »
「日記・コラム・つぶやき2011」カテゴリの記事
- 大晦日(2011.12.31)
- 本日、GRUNライブ(2011.12.24)
- 夕刻の赤富士(2011.12.18)
- 師走(2011.12.15)
- 写真追加(2011.12.07)
さきほど、その、お祭りいってきました。
もちろん、岳鉄にてよしわら駅へ。
そこから、徒歩で。
初日に、ここにきたのは、多分、初。
そこそこの人出でした。
夜道をのんびりとお散歩。
楽しかったですよー。
黄色い帽子のあなたを見たかった!
投稿: kent | 2011年2月 9日 (水) 22時43分
のほほ。(^^)
私が立っていたのはマリンプールの駐車場でした。
岳鉄使って来られるのもよいけど、
来年はどうぞうちに車停めてってくださいな。
歩く距離、あんまりかわらないけど・・・。
地元の(我が家の)毘沙門キッズたちは
3日間通いつめるつもりのようです。
ま、私も小さい頃はそうでしたけど・・。(^^ゞ
投稿: yutsu | 2011年2月10日 (木) 21時31分