春日和
きょうは暖かい一日でした。いっきに春が来たような・・・。
夕方に、夕日を追いかけながら西に向かってのドライブ・・・。
いつもお世話になっているケーキの先生、石井さんのお誘いで、
あるお食事会にて、ソロで演奏させて頂きました。
会場は静岡市曲金にあるカフェコルボ。
シックでとってもステキなカフェです。
年代物の柱時計が飾ってあってね。
あ、・・・写真撮るの忘れた・・・。
フレンチなお料理も美味しくてね。
あ、・・・それも写真撮るの忘れた・・・。
会に来ていらした方は、起業家の方ばかり。
なかには鉄道会社の社長さんも・・・。
嬉しい出会いがたくさんありました。
誘ってくださった石井さんに感謝です。
帰り道に見た月はまん丸で美しかった・・・。
***********
さて。今週末は演奏の予定がないので、
時間が許す限りオカリナに没頭しようと思います。
やっと親指が調子よく動いてきたので。
(・・・ってことは今まで動いてなかったのか?)
いえいえ。動いてはいたのだけれども。
なんかやっぱり手術後1か月経って傷は回復したけど、
今までとは違う感覚。(当たり前といえば当たり前です)
違うなら違う指に合わせていかないとね。
というわけで新しい親指とオカリナが仲良くなるための練習。
(注:親指を取り換えたわけではありません。(^^ゞ)
「日記・コラム・つぶやき2011」カテゴリの記事
- 大晦日(2011.12.31)
- 本日、GRUNライブ(2011.12.24)
- 夕刻の赤富士(2011.12.18)
- 師走(2011.12.15)
- 写真追加(2011.12.07)
曲金…小中学とお世話になった学校がそこにあります。なんだか懐かしい響きです。
それより指の完全復活、どうもおめでとうございます。
古庄さんの一件を知って以来、僕も指の負担について多少気配りをするようにしております。
ずっとオカリナを吹いていたいから、指大事にします。
投稿: えんじろう | 2011年2月19日 (土) 20時42分
オカリナ吹くのに問題はないけど、
練習を終えると指の疲れを感じます。
しばらく指をかばっていたために、
指の筋肉が少し衰えているのかもしれない。(^^ゞ
負担をかけない程度に練習しながら
少しずつリハビリかなぁ・・・。
でもオカリナ吹くのは楽しくて
ついついやりすぎちゃいます。(^^ゞ
投稿: yutsu | 2011年2月20日 (日) 20時15分
先日は、大変心地よい音色で、
おもわず、厨房で、口笛フキフキ・・・・・合奏^^;
古庄さんのオカリナ聴きほんわかなきもちになりました。
ぜひ、また機会がありましたら、LIVEなどに、
行かせて頂きたいとおもいます~~
有難うございました。
投稿: corbeau oyaji | 2011年2月28日 (月) 01時11分
書き込みありがとうございます~>^_^<
ずっと厨房にいらしたので
ほとんどお顔を拝見できませんでしたが
オカリナの音はちゃんと届いていたのですね。
嬉しいです。
雰囲気があってとてもステキなカフェなので
ここで小さなライブをやってみたいな、
なんて思いました。
そんな企画があったら
ぜひお声をかけてください。(*^_^*)
今度そちらのほうに行くことがあったら
お茶しに伺います~~(^^)/
投稿: yutsu | 2011年2月28日 (月) 11時01分