フォト

石のアルバム

  • 22
    海岸でひろった石ころにペイント。 ネイティブアメリカンの言葉を添えました。

CD 十里木の夏 by FOMAL HAUT

  • 2009年8月発売 十里木の夏 CDについて
    2009年8月発売 FOMAL HAUTの4曲入りCDのご紹介

DVD FOMALHAUT GIFT

  • FOMALHAUTのDVD、GIFTのご紹介
    2012年春発売 FOMALHAUTのDVD、GIFT のご紹介

「おなまえペン」で布に落書き

  • Img031_20200318225001
    「布用おなまえペン」で無地のポーチやサコッシュに描いています。
無料ブログはココログ

« 同窓会にて。 | トップページ | もうすぐ七夕、天の川。 »

2010年7月 1日 (木)

遡りアップ。

WC、パラグアイ戦残念でした。PK戦での決着というのは厳しいね。そうなったらほんとは各国の首相がジャンケンで決めればいいんだ、なんてどこかのコメンテーターが言ってたそうですが。 確かにそのくらいの責任が個人にかかるように見えてしまう。でもそれも含めてけして誰かのせいじゃなく、チーム全体の実力と運と、結果、なのであります。勝った笑顔も負けた涙も美しく、計り知れない努力の賜物。ほんとにいい試合でした。

さて。時は遡りますが、きょうは5月21日の静岡市役所HOTひといきコンサートと、6月26日アゼリアでのコンサートの画像データを、yasuさんが送ってくださったのでまとめてアップします。 どちらもアルパの長島さんとパブロさんとの演奏。

Imgp4992Imgp5005Imgp5009少し時間が経ってから写真を頂くと、過ぎてきた時間が一瞬よみがえるようで嬉しいものです。 

考えてみると音楽もチームプレイという意味では同じ。個人個人の努力はもちろん必要だけれど、チームになったときには心、気持ちが通じていなければけしていい音楽は奏でられないし、聴いている人に伝わらない・・・。それはリハーサルを重ねることだけではなく、大切なのは 信頼しあうこと、なのではないかな、と思います。

Imgp5199Imgp5205この日はけっこう蒸し暑くて、ポンチョのおふたりは額に汗をにじませながらの演奏でした。左の写真の右端に、撮影してくれたyasuさんの姿がちらっと、鏡の柱に写りこんでおります。 yasuさ~ん!ありがとうございましたっ。

さて今週末は病院でのボランティアコンサート、完全ソロ再び・・・。 そして17日(土)渋谷ジャンジャンもとい、公園通りクラシックスにて、渡辺かづきさん、渡辺亮さんのデュオライブにお邪魔する日、・・・のための打ち合わせとリハーサルなども控えております。夏バテしないように気をつけなくちゃ~。太らないようにしっかり食べよう。なぁんてね。

« 同窓会にて。 | トップページ | もうすぐ七夕、天の川。 »

日記・コラム・つぶやき2010」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 同窓会にて。 | トップページ | もうすぐ七夕、天の川。 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー