22分50秒
きのうの夜、日付が変わった時間に、娘に「早く寝なさいよ~」などと言いながらテレビを観ていたら、小田和正さんの「クリスマスの約束2009」という番組をやっていて、釘付けになってしまいました。
小田氏が9年の構想を経て、企画から半年かけて組み上げた、21組34人のアーティストによる23分弱の大メドレー、これが本当に素晴らしかった。 ただ単に各アーティストが自分のヒット曲を順番に歌っていくというメドレーではなく、全ての曲を34人全員がコーラスで加わり、一緒に歌うというもので、譜面は13枚におよび、全員がリハーサルを重ねて作り上げたもの。
それぞれがソロで活躍する歌唱力のあるアーティストばかりだからそのクオリティも迫力も素晴らしいものだったし、 小田和正さんが思い描いていたその企画を練り上げていく時点で、思いがまったく伝わらず、目的がわからない、とか、形式に納得できないという意見さえ飛び交う中、苦悩しながら作り上げていく過程をそのまま伝える形のドキュメンタリーがまた良かった。各アーティストがそれぞれ忙しい中、スケジュールをやりくりして集まり、真剣にリハーサルをしているところも映っていて、22分50秒の大メドレー本番は、本当に感動的でした。
テレビで見ていてもまったく長いとは感じなかったし、ライブ会場の拍手はいつまでもいつまでも鳴り止まず、アーティストたちも小田さんも、みんな涙を流していて、涙もろい私はもう号泣でした。
さすがに動画はみつけられませんでしたが、コチラ←に詳しい記事が載っています。どんなアーティストが出ていたのか、興味のある方はチェックしてみてください。
これはほんと、22分50秒間、の実際の映像を観ないと伝わらないかもしれないけど、人のチカラ、歌のチカラ、音楽のチカラ、が画面からあふれていました。観ているうちにいつの間にか自分も34人のアーティストと同化してしまって、(笑)歌はいいなぁ、とか、音楽やっててよかったなぁってしみじみ思えたくらい。ほんと、素晴らしかった。
おこがましいけれど、たとえ規模は違っても、自分も音楽やってる以上は、微力でもこの感動に近づく「何か」を伝えられれば・・・・、と思います。
結局、「早く寝なさいよ~」と言っていた娘も最後まで一緒に、後半はふたりで泣きながら観てました。 番組終了後、はっと気がついたらもう午前2時。それから「早く寝なさい」なんて言っても遅いよね。(笑)
イブからクリスマス、いつもと変わらない2日間だったけど、最後に素敵なクリスマスプレゼントをもらった気がします。
少し遅いけど・・・ハッピークリスマス(^O^)/ みなさまのクリスマスはいかがでしたか?
« 学校の窓から | トップページ | なんでこう・・・ »
コメント
« 学校の窓から | トップページ | なんでこう・・・ »
お久しぶりです。
以前、小田さんのクリスマスコンサートをテレビで見たことがあったので、今回は携帯のワンセグで録画しました。
家の中で一番電波の状態が好い場所にセットして録ったのですが・・・
お正月に見ようと思っているので楽しみです。
投稿: 浜ちゃん | 2009年12月26日 (土) 21時07分
くりすます?なにか?
(笑)
その番組メドレーのとこだけ見たよ。テレビつけた瞬間からくぎづけでしたわ。♪
投稿: す。 | 2009年12月26日 (土) 21時22分
ケータイのワンセグ!!
そういうワザもあるのね。
お正月が楽しみですね。
いやほんと、すばらしかったですよ。
ところで浜ちゃん、来年の十里木は、
初心に返って会場を鴇田邸に戻すことにしました。
よろしくお願いしまっす。
うん。見逃さなくて良かったよ。
同時録画しておけばよかった~と
思ったときにはとっくに番組終了してました。(笑)
投稿: yutsu | 2009年12月27日 (日) 12時23分