フォト

石のアルバム

  • 22
    海岸でひろった石ころにペイント。 ネイティブアメリカンの言葉を添えました。

CD 十里木の夏 by FOMAL HAUT

  • 2009年8月発売 十里木の夏 CDについて
    2009年8月発売 FOMAL HAUTの4曲入りCDのご紹介

DVD FOMALHAUT GIFT

  • FOMALHAUTのDVD、GIFTのご紹介
    2012年春発売 FOMALHAUTのDVD、GIFT のご紹介

「おなまえペン」で布に落書き

  • Img031_20200318225001
    「布用おなまえペン」で無地のポーチやサコッシュに描いています。
無料ブログはココログ

« 奥行き | トップページ | 秋のおいしい企画 »

2009年9月 2日 (水)

○モヤマさん

この季節、家の中にセミが飛び込んできたり、たま~にGキブリがチョロっとしたりするものですが、元来虫に弱いわけではないので、「キャァ~、ムシィ~ヤダァ~ムリィ~~!!」なぁんて騒ぐことはまずありません。 どしても必要ならばGキブリを素手て掴むことも厭わず。 そんなこと自慢にもなりゃしないけど、(誤解しないでくださいね。けしてGキブリがウロウロしている家ってことじゃありませんからね)
しかし。こういう母に育てられたからか、娘も虫を嫌がらない女になりつつあります。  先日娘が、「部屋に蜘蛛がいるんだよ」と言うので見にいくと、体長5センチくらいのなかなか大柄な蜘蛛さんが壁にへばりついておりました。 蜘蛛はとりたてて悪さをするわけじゃないので、大抵そのままにしておきます。 すると娘が、「名前つけようかな」と言ってしばらく考えて、「クモヤマさんにしよう」と。

クモヤマさんは数日の間、娘の部屋でウロウロしていたようですが、ある日外出から帰って玄関を開けると、そこにクモヤマさんの姿が・・・。私たちとすれ違うようにして、玄関からそそくさと外に出て行かれたのであります。「あれ、クモヤマさん、おでかけですか?」と声をかけたのだけどお返事はなく、・・・それから1週間くらい経ちますが、その後クモヤマさんの姿を見ることはありませんでした。

そしてきょう、娘がまた「蜘蛛がいる・・・」と言うのでクモヤマさんが帰ってきたのかと思ったら、「違う蜘蛛だよ。クモヤマさんより足が長いもん」 そして、「また名前付けようかな・・・」としばらく考えて、「そーだ今度はクモシタくん」・・・だって。だはは。( ̄▽ ̄)

(注:けしてどこかのピアニストさんやケーナ吹きさんとは関係のないお話・・・でございます。)

« 奥行き | トップページ | 秋のおいしい企画 »

日記・コラム・つぶやき2009」カテゴリの記事

コメント

楽しいお話ですね。僕はどこにいるのかすぐ見失ってしまうことから虫は苦手です。特に攻撃的な奴らはとてもこわいです。
でもクモさん方はそんな危険な虫たちを取ってくれることから、見つけるとやっぱり家にゆっくりしてってくださいと思ってしまいます。

クモヤマさんもクモシタくんも、いい家に迷い込んで何よりでしたね。

遠士朗くん
(^O^)うちに迷いこんだのか、
うちで生まれて育ったのか、わかりませんけども、
ご存知のように我が家は倉庫の一部分を改造した家なので
広い倉庫の中には
きっとけっこうな数のクモさんが生息していると思います。
クモを嫌がる人は多いけど、
そんな我が家ではしばしの同居人となります。(笑)

へやに。手のひらサイズの、御方がいらっしゃったことが(ーー;

その日は ちがう部屋で・・ねました・・・(TωT)

なっち~(^O^)/
手のひらサイズ!!そりゃけっこうデカいね。
この頃そんなの見ないなぁ。
小さい頃、古い家のときにはそんくらいのもたくさん居て、
倉庫の中にはコウモリも住んでました。
天井からぶら下がってて。
その姿がちょっとキュートでしたよ。

でもそれって今聞くとまるでお化け屋敷だねぇ、ヽ(´▽`)/あは。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 奥行き | トップページ | 秋のおいしい企画 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー