フォト

石のアルバム

  • 22
    海岸でひろった石ころにペイント。 ネイティブアメリカンの言葉を添えました。

CD 十里木の夏 by FOMAL HAUT

  • 2009年8月発売 十里木の夏 CDについて
    2009年8月発売 FOMAL HAUTの4曲入りCDのご紹介

DVD FOMALHAUT GIFT

  • FOMALHAUTのDVD、GIFTのご紹介
    2012年春発売 FOMALHAUTのDVD、GIFT のご紹介

「おなまえペン」で布に落書き

  • Img031_20200318225001
    「布用おなまえペン」で無地のポーチやサコッシュに描いています。
無料ブログはココログ

« 変わらないもの | トップページ | 粋な人 »

2009年6月16日 (火)

そろそろ2周年。

今日こちらは夕方からずっと雷が鳴っていました。先日梅雨入りしたようですが、今年もゲリラ豪雨や猛暑の夏になるのでしょうか。 

明日は川崎、鹿島田まで。 とあるご老人の会での演奏ですが、今回は久しぶりの単独ソロなので、楽器を抱えて新幹線で行くことにしました。

HPとブログを開設してから、来月でちょうど丸2年になります。更新が続けられるかどうか心配しながら始めたブログだったけれど、なんとか続けて来られました。これもひとえに、読んで下さっているみなさまのおかげです。ありがとうございます。 相変わらず脈絡のない、稚拙な文章だったりしますが、これからもどうぞご愛顧のほどを。o(_ _)o 

« 変わらないもの | トップページ | 粋な人 »

日記・コラム・つぶやき2009」カテゴリの記事

コメント

ブログ開設2周年おめでとうございます。僕も数ヶ月たてば、ブログに移行してから2年経つことになります。
古庄さんのブログは、いつも中身が濃くて感謝とか温かい気持ちになる内容がたくさんあるので、本当は自分ももっと見習いたいと思って読ませていただいています。
これからもブログ更新と音楽活動、応援させていただきます。

…実は僕も、今度の週末に単独で演奏させていただく機会に巡り会いました。司会がものすごーく心細いですが…がんばってみます。私事をだらだらとすみません。

おはようございます。

HPとブログ開設2周年目、おめでとうございます。
いつも、古庄さんの物事をとらえる視点と文章がうまいなぁと感心して読ませていただいています。
今後ともよろしくお願いいたします。

遠士朗くん
いやいやいや、中味が濃いとは思えなく・・・(笑)
くだらない話題も多いですからー。
私のほうこそ遠士朗くんのブログを
楽しみに読ませてもらってます。

そっかー、ひとりでやるんですね~。
たまに1人でやるのも悪くないです。
頑張ってくださいね。(^O^)/
私も応援してます!!!

となりの秋ちゃんさま
ありがとうございます。
いつもチェックして下さって嬉しい限りです。
こちらこそよろしくお願いします~(^O^)/

2周年おめでとう
「続く」ということはすごいことですね。
とにかく何でも「続けてできている」・・ということは、
やっぱり元気な証拠
いつも、ゆっちゃんの笑顔に、私も元気いっぱいもらってるよ
これからも「ゆっちゃん母さん奮闘記」楽しみにしてるよん

すぱっち~
は~い、奮闘記、ご期待に添えるよう頑張ります。
なんつって
スパのほうこそ、これからは
すぱっち母さん大奮闘の巻きですよ。
ゆっちゃんばーちゃんを頼ってください。
何ができるかわかりませんけど、(笑)
これでも一応ひとり育ててきたつもりなので。
なんでも手伝うよ。(^O^)/
かーさん頑張れ!
あ、その前に、今週末のライブよろしくね。(^O^)/

パスタ3人が元気に明日を迎えられること、
楽しみにしてくださっている方たちと明日
会えること・・、ほんと幸せっす
母さんよろしく


はいっ!
すぱっちかーさんの足を引っ張らないように
頑張りまっす!
なんちって。

スパ子も無理せず、ゆっくりゆっくりやろうね。

2周年ですか。すばらしい!
続けるのは大変ですが、楽しみでもありますね。
もっと以前からやっているような、そんな気がします。

のんねこ@ミルカミルカさま
いらっしゃいませ~(^O^)/
先日はピカパウでの店頭ライブ、
楽しませて頂きました。

そー、確かに続けることは大変です。
でも、日記は3日坊主なのにブログが続くのは
ひとえに読んでくださっている方のおかげです。

またピカパウで演会があるときはお知らせください。
聞きに行きます~(^O^)/

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 変わらないもの | トップページ | 粋な人 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー