音のサーカス
今日は東京まで娘を迎えに行く前に、横浜に寄り道をして「ヨコハマ音のサーカス」というイベントコンサートを見てきました。会場は赤レンガ倉庫1号館の3階ホール。 親戚が出演していたのでチケットを頂いたから、ということもありますが、マリンバ、パーカッション、そして20台のティンパニーの響演と聞いて心動かされました。 時間の余裕がなくて、結局その「ティンパニー20台・・・」の2ステージ目は見られずじまいだったので残念でしたが。約2時間のパーカッションライブを堪能。 今まで現代音楽風のちょっと難しい音楽は苦手、と思っていたけど、音源がパーカッションだったせいか音がすーっと入ってきて、案外気持ちよく、やっぱり生音が一番、やっぱりライブは現場だ!!・・と思いました。(笑)
しかしこの曲の譜面はいったいどんなふうに書かれているんだろうと・・・。気になってしょうがなかった。 全部パーカッションですからねー。しかも現代音楽ですからねー。オーケストラのスコアみたいなんだろうか?きっと譜面に見えないようなものなんだろうなぁ・・・。なんつって自分も音楽やってるくせにアホみたいなつぶやき。
で。そのあと横浜からこれまた久しぶりに東横線に乗ったのでしたが、みなとみらい線というものがあることをすっかり忘れていて、しかもそれが東横線に繋がっていることも、駅の路線図を見て初めて知ったのでした。 そーか、だから桜木町の駅がないわけね。・・・まるでウラシマタロウ。横浜駅構内もどこがどこやら・・・ムカシの記憶を頼りに動くとさらにわけが解らなくなるので、おのぼりさんらしく案内図を見て確認するしかありませんでした。
なんとか東横線の乗り場をみつけて渋谷~池袋経由で無事に石神井に到着。美音ちゃんのお宅で3日間お世話になっていた娘とともに今度は逆に品川まで来たら、新幹線の改札は人でごった返していて。集中豪雨の影響で新幹線は2時間近く遅れているとのこと。ホームも人で一杯・・・やっとこだまの自由席に乗り込んで、一杯の通路に立ったまま1時間。(でも1時間だから全然マシと言えるかな)やっと帰ってまいりました。
ふぅ~。 東京はどこも人が多くて疲れるわー。2日も日帰りきつっ。今度はお泊りで行こっと。
「日記・コラム・つぶやき2008」カテゴリの記事
- 今年で終わり?(2008.12.31)
- Happy X'mas♪(2008.12.24)
- みっちゃん(2008.12.18)
- 今夜は大きな満月が・・・。(2008.12.12)
- きょうの夕飯なぁに?(2008.12.11)
えー!!ティンパニー20台ってどんな音になるのですか?聞いてみたいですね!
娘はただ今ブラバンでティンパニとかくとう中。
パーカッション、楽しいよねえ~
今日テレビでタップダンサーの熊谷さんという若い男子が出てましたが、めっちゃカッコよくて、もうパーカッションなんですヨ!全身が。
ジャズピアノの上原ひろみサンとかギターの押尾コータローさんとかいろんなミュージシャンとコラボしてるのネ。世の中、楽しいね~!!
投稿: ゆかりです♪ | 2008年8月25日 (月) 21時29分
★ゆかちゃん(^O^)/

そー、ティンパニー20台、並んでいるだけで圧巻。
でも残念ながら時間がなくて見られなかったのです。
元N響のティンパニスト、
有賀教授の打楽器プロジェクトだったのですが、
なかなかおもしろかったです。マリンバもよかった。
今度またそんなイベントがあったらお誘いします。
タップもかっこいいよね。
若かったらやってみたかったなぁ~なぁんてね。
はなちゃんも、ブラスバンド頑張ってね~(^O^)/
投稿: yutsu | 2008年8月26日 (火) 11時29分