音楽三昧の2日間
この2日間の雨の中、ずい分車を走らせたのですっかりキレイになりました。あ、もちろん車が、でございます。(笑)
きのう(土曜)は朝から娘のブラスの保護者当番で学校に。当番は特別何をするわけではないのですが、学校の玄関でメンバーの出欠をとり、練習が始まると玄関の鍵を閉めて「門番」のお役目。
ブラスの練習を終えて家に帰って、すぐに静岡に向かい、アルパの長島さんとの練習。前回は、アルパというkey固定楽器とオカリナをどうあわせていくかという課題に頭を抱えましたが、ダブルオカリナの特訓と、B♭管、E♭管導入の甲斐あって、ほとんどの問題はクリアできたので、曲の構成をしながらの練習に入ることができました。
どうやらアルパとの初コラボをお聞かせできるのは8月半ば、浜松で、ということになりそうです。会場&日時が確定したらお知らせします。
そして静岡から帰ると娘と父の夕飯の支度を速攻済ませて子ども会の会合に・・・。
一夜明け、今日は朝からPTAのアルミ缶回収。町内を回って集めるのですが、めずらしく今回はうちのミニバン一杯になるくらいのアルミ缶を回収。
一仕事終えて、次は楽器を積み込みO★PASTAの練習にでかけました。前にも書きましたが、オーパスタではオカリナを吹くだけではなくてコーラス、パーカッション、ピアノ、ギターといろんなものを担当するのでほんっとに楽しい。でもふたつのことを同時にやるのは(特にジャンベとコーラス)なかなか至難のワザでございます。(笑)そして今日もじんちゃんの愛娘、もねちゃんが来ていたのだけど、「約束の日」をフルコーラス歌っていたのには驚いた~。3歳になったばかりなのに。 もしかしたら今年十里木でデビューかも。
パパを超える日は近い。
そんなこんなで雨の中、2日間東奔西走、幸せな音楽三昧リハ三昧の2日間でございました。
でもさすがに疲れたナ~。こういう季節の変わり目は常に体がだるい感じで・・。年のせいでしょうかねぇ・・・。気の持ちよう、ってよく言うけど、気を持つ、持たせる、ってとっても難しい・・・でもこうして音楽に没頭できる週末には、案外平気でバリバリ動いてる自分に気がつくと、やっぱり好きなことするのが一番、の、元気の元かな。
・・・てなわけで今日はハヨ寝ます。週末だけの元気じゃ困るので。(笑)おやすみなさーい。
« 子供たちのリクエスト | トップページ | 駿河湾のシラス »
「日記・コラム・つぶやき2008」カテゴリの記事
- 今年で終わり?(2008.12.31)
- Happy X'mas♪(2008.12.24)
- みっちゃん(2008.12.18)
- 今夜は大きな満月が・・・。(2008.12.12)
- きょうの夕飯なぁに?(2008.12.11)
疲れた日の最後の楽器がアンデス・・・なごみましたぁ?(笑)
投稿: すととこ | 2008年6月25日 (水) 23時26分
★すーさん
はーい、おかげで。
アンデス25えふ、楽しませていただきました。
ってか、あれ、私もほしーな。
買っちゃおうかな。(笑)
投稿: yutsu | 2008年6月26日 (木) 00時18分