花の風まつりリポートその1
行って参りました。栃木県那珂川町の「花の風まつり」。 4日の午後、娘の演奏が終わるのを待って、新幹線を乗り継いで那須塩原まで。到着したのは夜7時半。駅前で予約してあったレンタカーを借りて、ナビで那珂川町小砂を設定。ケータイで連絡取りつつ向かっていくと、みなさま揃って温泉にいるというので、急遽目的地設定を南平台の観音の湯に変更。
しかし栃木の山の中、夜の道を走る車はほかにほとんどなく、とにかく静かで、自分の車のエンジンの音に混じって聴こえてくるのは田んぼからの蛙の声だけ。これがなんとも懐かしくも美しい合唱で・・・。トトロの森に向かうような気分で娘とふたり妙にテンションが上がってしまうのでありました。(笑)
1時間かからずに3年ぶりの那珂川町、(3年前に行ったときはまだ馬頭町でしたが) 観音の湯に到着、さっそく脱衣所に向かって突進・・・・。(笑) 「うわぁ、久しぶりぃ~~!!」と、ゆかりさんと再会の握手をしたのはなんと露天のお湯の中でございました。(爆)
さて翌日朝になると、どうも天気が怪しく、雨の予報も出ているとのことだったので、「よろこびの森」で行う予定だったコンサートを、廃校になった和見小学校でやることになりました。 メンバーはボーカルとピアノの岡倉ゆかりさん、同じくピアノの黒須千鶴さん、オカリナ&パーカッション古庄、それから子供たちの合奏「フラワーウィンド」と、地元のゴスペルグループの方々。
というところで続きはまた明日~。(笑)
« ユニット名募集~♪ | トップページ | 花の風まつりリポートその2 »
「コンサートレポート2008」カテゴリの記事
- ポニョまだ?(2008.12.22)
- タイムスリップしたような。(2008.12.15)
- 2日間終了~♪(2008.12.15)
- 椿の里ライブレポート(2008.11.16)
- 森フェスタレポートその2(2008.11.11)
おはようございます。
栃木県那珂川町の「花の風まつり和見の広場コンサート」お疲れ様でした。m(_ _)m
3年ぶりにお会い出来て嬉しかったです。\(*^-^*)/
里山で聴くオカリナの「ふるさと」の音色、心に沁みました。
オリジナル曲「野を渡る風は、やさしく」、素敵な曲ですね。(*^o^*)
昨日の夕方、船橋市に戻りましたが、連休疲れ(若いつもりでも歳のせいか・・・)でデジタル写真を整理する気力がなく、今日の夜、私の掲示板にアップしますので見てください。
投稿: となりの秋ちゃん | 2008年5月 7日 (水) 06時25分
★となりの秋ちゃんさま
私もきのうはここまでのアップが精一杯でした。
馬頭は本当にいいところです。
正しい日本の里山、ですね。
コンサートに来てくださってありがとうございました。
3年ぶりのゆかりさんとの共演は感慨深いものがありました。
来年も行けるように、
これからも日々を大切に頑張ろうと思います。(笑)
投稿: yutsu | 2008年5月 7日 (水) 20時47分
こんばんは。
私のホームページからリンクする「わいわい掲示板」にコンサートを含む栃木県那珂川町(旧馬頭町・旧小川町)の「花の風まつり」のスライドショーを掲示しましたのでご覧くださいませ。m(_ _)m
古庄さんのオリジナル曲「野を渡る風は、やさしく」のオカリナ演奏もアップさせていただきました。m(_ _)m
投稿: となりの秋ちゃん | 2008年5月 7日 (水) 22時03分