がんばれ娘!
★久しぶりに『ライブINFO』更新しました。1/26(土)~spaghetti solo live~★
冷たい雨が降っています。こちら富士山の表側は雨ですが、向こう側の河口湖では雪が降っているそうです。あと2日でクリスマスだなんて。ツリーの飾りつけも、プレゼントのことも、すっかり頭から消えてました。
先日腹痛と貧血で具合が悪くなり、疲れが出たかと病院に行ってみたら、前から抱えていた筋腫の手術を、「なるべく早くしたほうがいいでしょう」by主治医、・・・ということになって、年明け早々の手術が決まってしまいました。 ま、それはいいんですが。
そーいうことになりましたと何人かに連絡したら、「えっ、ゆいちゃん大丈夫なの?」と、誰もが真っ先に娘の心配をしてくれて。・・・・だれもあたしのシンパイをしてくれないっつの!(泣)
でも確かに私が入院したときの一番の問題はそこ。 娘は、ぉじいちゃんと二人きりの生活を強いられるわけですから。 娘本人も、「えーっ、お母さん入院するの?やだなー」と。私が居なくなる数日間(たぶん一週間くらい)のことをいろいろ心配し始めました。「洗濯はどーするの?誰がご飯作るの?シェルちゃん(ネコ)のお世話は私がするの?」 「うん、それはひとつずつ対策を練ってみようよ。」・・・小5の娘にとってこれは成長するチャンスでもあります。いろんな人の助けも借りつつ、でもできることは精一杯自分でチャレンジしてみて欲しい・・・。
私・・「でもさ、いきなりお父さんに解散と言われて公園で暮らさなきゃならなくなった中学生のことを考えたらずっとマシだと思わない?」
娘・・「あたしは麒麟のタムラじゃなーい!!」
父・・「そーだな、おかーさん居ないと公園の草とってきて食うしかないかもなぁ・・」
娘・・「やだぁ!!あたしはタムラじゃないってば!!」
以前ならこういうとき、おばぁちゃんのフォローが入るところ。残念ながらフォローも入らず、 しばらくの間、私と父が自分をからかうことにぶーぶー文句を言っていた娘でしたが、今日あたりから急に「あたしがやるっ!」と自分から進んでお風呂掃除を始めたり、夕飯の支度を手伝ったり、彼女の中で何かがカチッとシフトしたように見えます。
おばぁちゃんが亡くなったこと・・・。私の入院・・・。 年が明けると初めての「年女」になるねずみ年生まれの娘にも、ちゃんと乗り越える力があることを信じて、私も自分の治療に専念しようと思います。
« 矢のように日が過ぎて・・ | トップページ | Merry Christmas ! »
「日記・コラム・つぶやき2007」カテゴリの記事
- 強風の大晦日(2007.12.31)
- Merry Christmas !(2007.12.25)
- がんばれ娘!(2007.12.22)
- 袖振り合うも他生の縁(2007.12.29)
- 矢のように日が過ぎて・・(2007.12.18)
立ってるものは親でも使え!
みんなに頼っていいんだからね。
おばあちゃんが亡くなってすぐに
母が入院すると言う事実だけで
彼女には大変なことなんだから、
無理せず、頼ってください。
そして、無理せず、しっかり治しましょう!
投稿: U子 | 2007年12月24日 (月) 22時58分
U子さんありがとう。
ただ今あっちこっちに連絡して
入院中のあれこれをお願いしております。
弟夫婦も帰ってきてくれるらしいので。
諸々よろしくお願いします。m(_ _)m
投稿: yutsu | 2007年12月25日 (火) 20時10分