フォト

石のアルバム

  • 22
    海岸でひろった石ころにペイント。 ネイティブアメリカンの言葉を添えました。

CD 十里木の夏 by FOMAL HAUT

  • 2009年8月発売 十里木の夏 CDについて
    2009年8月発売 FOMAL HAUTの4曲入りCDのご紹介

DVD FOMALHAUT GIFT

  • FOMALHAUTのDVD、GIFTのご紹介
    2012年春発売 FOMALHAUTのDVD、GIFT のご紹介

「おなまえペン」で布に落書き

  • Img031_20200318225001
    「布用おなまえペン」で無地のポーチやサコッシュに描いています。
無料ブログはココログ

« エル・コンドル・パサ | トップページ | がんばれ娘! »

2007年12月18日 (火)

矢のように日が過ぎて・・

Ap1010041 一週間以上、ブログをお休みしてしまいました。 チェックしていてくださったみなさまごめんなさい。

先週、無事に母の本葬を終えることができました。 演奏してくださった下山さん、スパちゃん、じんちゃん、そしてアンデネスのみなさま、本当にありがとうございました。そして参列してくださった方に心から感謝を申し上げます。 忘れることのできない日になりました。 

密葬から本葬まで日が離れていたこともあって、その間毎朝葬儀社の方がやってきて打ち合わせをしました。あとでよく考えたら電話で済むようなことだったような気もしますが、(笑) 葬儀社のAさんは13年間葬儀の仕事をしてきて、こういう形の「音楽葬」をプロデュースするのは初めてとのことで、ずい分と力を尽くしてくださいました。僧侶のだいちゃんは友人の息子さんで、音楽葬をするために葬儀(お経と説教の部分)を短縮して欲しい、なんていう無礼な我がままを快く受け入れてくれました。 母が望んでいた、音楽での告別式を実現させることができたのは、本当にたくさんの方々のおかげです。

そして。そんなたくさんの方に見送られて、母はアンデネスさんの「コンドルは飛んでいく」で羽ばたいて行きました。井上さんのケーナは本当に空に突き抜けていくようでした。

088 090 今、我が家には葬儀のときに使った生花があちこちに飾ってあります。 娘が学校から帰ってきて玄関に入ったとたん、「おかぁさん、うちがカリヤザキの家みたいになってるよ」と。(笑)

このたくさんの花が枯れる頃には年が明けて、新しい時間を重ねていくごとに今の思いもきっと変化していくのでしょうね。 

さぁ来年は気持ちを新たに、頑張っていきます。

« エル・コンドル・パサ | トップページ | がんばれ娘! »

日記・コラム・つぶやき2007」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした。いい音楽葬でした。
昨日、帰りに頂いた花束の中のユリのつぼみが開きました。結構香りを撒き散らしています。

★inabaさまっ
先日は遠方から足を運んで頂いて、
本当にありがとうです。
あの花は温度の低い場所に置いておくと
けっこう持つようです。

年が明けて少しあったかくなったら
またサファリに行って遊びましょう!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« エル・コンドル・パサ | トップページ | がんばれ娘! »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー