中庭のステージ
きのうから叔母が来ています。母の様子を見に。 母の話し相手になってくれるのでとても助かります。 きのう「秋らしく・・・」なんて書いたばかりなのに今日は暑くて、作る予定だった「すいとん」も先延ばしになりました。(笑)
娘の小学校は明日が終業式で、1学期が終わります。連休明けの火曜日が2学期の始業式。去年から2学期制になったので、こんな時期に「あらわれ」(通信簿)を持って帰ってくることになります。金曜日は終業式、と言われて「えっ?そっか忘れてた!」 この中途半端な時期の切り替えは、まだしっくりきません。
去年までは、この時期になると11月のハッピースマイルコンサートを目前にして、放課後の中庭では学童の子供たちが振り付けや歌の練習をしていました。 残念ながら今年はコンサートができなくなったので、そんな風景が見られず寂しいなぁと思っていたら、やっぱりこの時期は自然に何かやりたくなってしまうのかなんなのか、(笑) 放課後の中庭では芸人のモノマネごっこのようなミニステージが展開されておりました。
ムチを持って「ドコノドイツダーイ?」とか言う人のモノマネとか、「いらっしゃいませぇ~、これって気になっちゃう感じぃ?」とか言うちょっとふくよかな人のモノマネとか。 これがなかなか。特徴をつかんでいてアドリブも利いていて面白い!。
今年学童の子供たちは一輪車にも乗れるようになったし、こんなにエンタテイナーが揃っているんだったら・・・と、私の頭の中では 「もしコンサートをやるとしたらこんな構成で、一輪車チームの演技をこんなふうに入れて・・・MCを子供たちにまかせてモノマネで・・・」なんて、もう自動的に考えてしまって、幻想という現実にますます寂しくなるのでした。(笑)
ま、いずれにしても今年はどうあがいてもしょうがないので、夢は来年という未来に託すことにして。 でも。こうして今年も同じ中庭で、子供たちの無限の可能性と無限の笑顔を見られる幸せをほんのりと感じています。
じょうろのみなさま、子供たちは今年も元気ですよ~。
« 食欲の秋、旅欲の秋。 | トップページ | バッタリの魔術 »
「日記・コラム・つぶやき2007」カテゴリの記事
- 強風の大晦日(2007.12.31)
- Merry Christmas !(2007.12.25)
- がんばれ娘!(2007.12.22)
- 袖振り合うも他生の縁(2007.12.29)
- 矢のように日が過ぎて・・(2007.12.18)
お久しぶりです♪
ブログの方もしばらく拝見出来てなくて。
お母様が入院されたとの事。
その後、お具合お変わりありませんか?
先日福島のお祭りが無事終了しました◎
ここ3年、お祭りが終わったらハッピースマイル~♪
てモードだったので、今年は寂しいです・・・。
が、次に元吉原のみんなとコラボする時には
モノマネも登場するのかと思うとワクワク・ゲラゲラです◎(笑)
ハッピースマイルコンサートが再開される事を心から祈っているし
その為なら、いつでもまた静岡に足を運びます☆
てか、早く演りたいね♪(笑)
美音もあたしも元気です◎
投稿: まき姉 | 2007年10月15日 (月) 18時40分
★まき姐、コメントありがとです。
今年の秋はいろんな意味で特別な時間が流れています。
新しいことへの準備は進んでいますか?
でもその前に、また一緒に演れる日を楽しみにしています。
たん子さんによろしくね。ゆいも頑張ってるよ~!
投稿: yutsu | 2007年10月15日 (月) 22時44分