晴天の運動会&・・・
22日は娘の運動会で、朝早くからお弁当作り。天気も良くて、グラウンドは紫外線が強く、陽が当たる腕とか肩が熱~くなるくらい。 お昼休みが終わったあたりで頭がぼーっとしてしまって。歩いて帰るときにはクラっと・・・。(笑) 軽く熱中症ぎみだったみたい。
運動会がどうだったかというと、今年もビデオ片手にあっちこっちウロウロしましたが、徒競走、旗立て、組み体操も頑張っていました。写真はビデオのカットなので画像が荒れていますが、一応娘の勇姿を2枚ほど。(バカ親です)
運動会から帰ると、連絡待ちの電話が何本も入っていて、その対応に追われているうちに、あれ?もう娘を塾に送らなければ、という時間。 送って帰ってきて着替えて、娘の迎えと同時にそのままじんちゃんのソロライブに・・。父が母の病院から帰ってくる時間に合わせて、1ステージ見ただけで帰ってきて、軽食の支度。 やっと落ち着けたのは午前2時。長い一日でございました。
で。夜、帰ってきてテレビをつけると、ちょうど娘が好きで楽しみにしているお笑いの番組、「エンタの神様」が始まったばかりで、娘が「おかぁさん!風の小三郎が出てる!!」と大声で呼ぶのでテレビの前に行ってみたらば・・・。
ご存知ですか?「風の小三郎」。イデタチは裸の大将、あるいはカールおじさん。ウソかホントか28歳だと言っているけどとても見えない。 東北弁でトツトツとしゃべるネタの合間にオカリナを吹くんです。これがけっこう上手いの。使っているのは多分ナイトのオカリナホワイト、ソプラノC管。keyはD、ちょっと物悲しげなオカリナらしいメロディで、一緒に吹いてみたら、娘が、「小三郎のほうがおかぁさんより上手くねっ?」だって。「ねっ?って言うのやめなさい。」「おかぁさんよりタンニングがはっきりしてるし」・・・・くぅ~っ、娘ナマイキ! 「タンニングがはっきりしてればいいってもんじゃないのっ」なぜかムキになる私・・・(笑) でもこの人のネタ抜きのマジな演奏、ぜひ聴いてみたいです。
そしてきのう23日はお昼から娘と母の病院に。 疲れがとれていない娘は車の中でまた爆睡。家に戻ってきてからもバタリと寝てしまいました。足のあちこちにアザができてるし、筋肉痛も。運動会のあとが連休でよかったです。全力を出しきれるような体験は本人にとっても達成感があるらしく、まだ疲れが残ってはいるけどいい顔してます。でも逞しくなるのはいいけど、ナマイキなのは困るなぁ。トホ。
« お嬢さまは、おばぁさま? | トップページ | 中秋の名月 »
「日記・コラム・つぶやき2007」カテゴリの記事
- 強風の大晦日(2007.12.31)
- Merry Christmas !(2007.12.25)
- がんばれ娘!(2007.12.22)
- 袖振り合うも他生の縁(2007.12.29)
- 矢のように日が過ぎて・・(2007.12.18)
コメント