フォト

石のアルバム

  • 22
    海岸でひろった石ころにペイント。 ネイティブアメリカンの言葉を添えました。

CD 十里木の夏 by FOMAL HAUT

  • 2009年8月発売 十里木の夏 CDについて
    2009年8月発売 FOMAL HAUTの4曲入りCDのご紹介

DVD FOMALHAUT GIFT

  • FOMALHAUTのDVD、GIFTのご紹介
    2012年春発売 FOMALHAUTのDVD、GIFT のご紹介

「おなまえペン」で布に落書き

  • Img031_20200318225001
    「布用おなまえペン」で無地のポーチやサコッシュに描いています。
無料ブログはココログ

« 中秋の名月 | トップページ | 4年前の写真 »

2007年9月27日 (木)

看護士Fさんのこと

★遅くなりましたが、LIVE PHOTOに、7/29コカリナリサイタルの写真を6枚追加しました。

★BBSに、グルーポ・アンデネス、テレビ出演のお知らせを書き込みました。

*********************************************

きのう母が退院してきました。思ったより早く退院できて、調子も悪くはないので、ほっとしています。

病棟に、とてもステキな看護士さんがいます。彼女は母を患者としてではなく、まるで自分の親類のように、たとえば自分の旦那さんのこと、身内のことなどを母に相談しながら点滴の針を入れたりします。その話し方や振る舞いがいつも自然で、しかも看護全てに渡って腕がいい。(笑)

けしてお世話をするという立場ではなく、ただ当たり前のように看護をしながら、家族のように接してくれるので、母はとても安心するらしく、彼女がいるのといないのでは、体調も変わってしまうほど。

そんなFさんがある日病室に入ってきて、「実は私、今妊娠してるんです」と母に告白。「病院(職場)には言ってないんですけど・・・まだナイショにしといてくださいね。」 一年前に母の担当になった時から子供が欲しいと言っていたのを知っていたので、母は本当に嬉しく、思わず手を取り合って涙してしまったそうです。まだ職場でも話していないことなのに、患者にそっと話してしまうなんてね。そういうところが彼女らしい。(笑)

でも通勤も遠く、夜勤のある仕事をしながらの子育ては厳しいからと、看護士を辞めることを考えているとのこと。こういう人こそ、続けていってほしいのに・・・。子育てと仕事の両立は確かにむずかしいものですが・・。 彼女は母に、「黙って辞めるようなことはしませんから、」と約束してくれました。 

月が本当にきれいです。雲の間から突然現れる月の光はとても幻想的です。

もうこんなに秋だというのに、明日は最高気温30度という予報。体調崩さないように、みなさんも気をつけてくださいね。

« 中秋の名月 | トップページ | 4年前の写真 »

日記・コラム・つぶやき2007」カテゴリの記事

コメント

ステキな看護婦さんに
めぐり合えて幸せだね。
病院にいると、看護婦さんって
どんなに年をとってても、天使!

少し話は違うけど、
入院中の向かいのベットのおばあちゃんの娘さんの話
学校の先生だったんだって
でも、子供が生まれて、しばらくして仕事を辞めた
その理由は
「自分の子供が、壊れていくのが分かったから」

私、その人に子供から手が離れたら
職場復帰して欲しいなぁ~って思ったよ

なんか、うまくいえないけど
その看護婦さんの話を読んで
思い出しちゃった。

U子さま
女性にとって、仕事って、稼ぐことだけじゃないんだよね。
仕事をしていたら子育てできないかというと
けしてそんなことはないと思うのだけれど・・・。

仕事と子育てについてはこの10年、
おたがい違う形だけど悩んできたもんね。(笑)
仕事復帰して頑張るママを応援したい気持ちは同じ。

まだ本調子ではないと思いますが、
U子さんも無理せず、頑張り過ぎないように、大事にね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中秋の名月 | トップページ | 4年前の写真 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー