バースディケーキならぬ・・・
先日、東京まで娘を迎えに行ったときに、上谷邸におじゃましたついでに、まきちゃんが勤めるお店、「咲耶」を訪問させて頂きました。天然石、パワーストーンのお店です。ホワイトセージの香り漂う、とても気持ちのいいスペースです。
まきちゃんはここで、お客様ひとりひとりの好みや性格、エネルギーなどを見て、その人に合う、その人だけのブレスレットを製作しています。一つ一つの石のパワーや相性、色合いなどを考えて選んでいくそうです。
←まきちゃん、歌声も美しいけど作るブレスも美しい。右の写真は私に作ってくれたブレスと、お店でみつけて気にいったものの2点。左の写真はお店の入り口に置いてあった水晶です。興味のある方はぜひここへ。
さて。今日は娘の11回目の誕生日でした。11年前の夏、お盆休みを丸々使って、じつに4日間苦しんだ出産でございました。(笑) そのかわり、お盆休みだったので友人たちが駆けつけてくれて、幸せな出産でもありました。 ・・・でもあの夏はこのお盆のようには暑くなかった気がします。
そして11年目の今日、せめて誕生日には叱ったりしたくはなかったのですが、つまらないことでぐでぐで言うのでつい叱ってしまいました。(笑) それだけ大きくなったということですね。でも。大きな病気もせず健康でここまで育ってくれて母は最高に嬉しい。 それ以上、何も言うことはありません。
夕食には娘のリクエストで、久しぶりに「かわらそば」を作りました。川原蕎麦、ではありません。正確には「瓦蕎麦」 お腹がすいていたのでうっかり写真を撮るのを忘れましたが、瓦そばとは茶そばをホットプレートで焼いて、つけ汁につけて食べます。山口県下関の方に教えて頂きました。下関のほうでは家庭料理としてレギュラーなメニューですが、お店では本来の、焼いた瓦に茶そばが乗って出てくる、というところもあるそうです。(故に瓦そばなのです)関東では箱根に一軒、焼いた瓦で食べさせてくれるお店があるとのことですが、私も未だお店で食べたことはありません。家庭によって作り方や蕎麦と一緒に焼く、「具」も違うようですが、私が教えて頂いたのは、牛肉、きのこ類に少し甘辛い味付けをして、刻んだ細ねぎ、錦糸玉子と一緒に蕎麦の上に乗せます。 おつゆは基本そばつゆなのですが、レモンを入れて少し酸味を利かせます。 今までいろんな方にこの瓦そばの説明をしてきましたが、ビジュアルも味もさっぱり見当がつかない、と言われます。(笑) でも一度食べるとかなりの確立でみんなハマります。うちの娘も誕生日に食べたいというくらい大好き。ぜひ一度ご賞味ください。(ってどこで? <笑)
« 今日は楽園の画像を。 | トップページ | 虫の声の不思議 »
「日記・コラム・つぶやき2007」カテゴリの記事
- 強風の大晦日(2007.12.31)
- Merry Christmas !(2007.12.25)
- がんばれ娘!(2007.12.22)
- 袖振り合うも他生の縁(2007.12.29)
- 矢のように日が過ぎて・・(2007.12.18)
歩いた歩かないのと言ってたと思ったら
もう、11歳なんだよね。
お誕生日おめでとう。
11年間、ご苦労様、これからもがんばろう!
家の娘も、最近のなまいきぶりったらありません
まぁ、順調に成長していると言うことで
でも、まだまだ負けてられないからね!
瓦そば、私も食べたかったわぁ~
いつぞや、ご馳走してもらっておいしかったよ
今度、またご馳走してね!
投稿: U子 | 2007年8月18日 (土) 22時25分
★U子さま。おたがいですわよ~、
Uこさんも、11年間ご苦労様でした。
今回の夏休みでかなり充電できたのでは?(笑)
そうそう、まだ負けてられない。っていうかさ、
むしろこれから先が勝負かも。
母と娘は女同士、生き方考え方のぶつかり合いだったりして?(笑)
まだまだこれからも頑張りましょうねぇ~。
またかわらそば、やろう。 私はU子さんの餃子が食べたいな。
投稿: yutsu | 2007年8月19日 (日) 22時35分
そうそう、これからが楽しみ(笑)
思春期になって、どう出てくるかが、
結構、楽しみです。
柔軟な考えのできる母でありたいと、
でも、芯はしっかりと持たなきゃね。
では、今度、餃子&瓦そばってことで
アジアンフェアやりましょう!
投稿: U子 | 2007年8月20日 (月) 09時41分
★おっ、いいね、アジアンフェア!!
大賛成~(^O^)/
投稿: yutsu | 2007年8月20日 (月) 20時16分