ブログ開設!
(^O^)/オカリナ・コカリナの古庄由喜子です。ようやくブログ開設にたどり着きました。同時にメインのHPも開設です。お待たせいたしました。(待ってない人にも) さてこれから、日々のあれこれ、思い出すこと、思いつくこと、気になること、など勝手気ままに書いていきますので、よろしかったらお付き合いください。LIVE INFOではライブ・コンサートのスケジュールなどを、LIVE PHOTOではコンサートの写真を、MY FAMILYではコンサート活動をしていく中で出会った素敵な共演者や主催してくださる方々などを紹介しながら、随時更新していきます。
メインHP開設に当たっては、娘のお友達ママであるU子さんに大変お世話になりました。構成、デザインの全てをおまかせでお願いしておきながら、じつに1年半という長い間、アップのタイミングをぐずぐずと延ばしていた私を、暖かく見守っていてくれました。この場を借りて心からお礼を。本当にありがとう。感謝しています。
さてさて、私はオカリナ・コカリナを吹いている笛吹きなのでありますが、オカリナを吹いている、というと、「あぁ、キタローとかソージローとかの音楽ね」などと、よく言われます。宗次郎さんは正解ですが、喜多郎さんはオカリナを吹く人ではありません。(笑)そして宗次郎さんは御自分で1万本以上のオカリナを作り、その中でよりすぐりのたった数本を使ってオリジナルの曲を演奏する、という、誰にも真似の出来ないオリジナリティを表現している素晴らしいオカリナ奏者ですから、「ソージローとかの」なんてくくられてしまうのはとても歯がゆく申し訳なく、(笑)だけどもオカリナはけして宗次郎さんの音楽に代表されるだけのものではなくて、楽器そのものを作る人によって、土によって、焼き方によって、形によって、まったく違う音色を放ち、そしてそれが既成の楽曲であってもオリジナル曲であっても、吹く人によってどんな色にでも変わっていく、とても不思議な閉管の笛なのです。だからオカリナの魅力は、世界にひとつだけの楽器を、世界にひとりだけの人が吹き、世界にひとつだけの音色を奏でられる、というところ。なーんて、あ、でもそれってどんな楽器にも言えることかもしれませんね。(笑)人の声も同じ。
だから音楽は面白い。
「音楽」カテゴリの記事
- 新春オカリナコンサート2019♪(2019.01.23)
- トランスポ~~~ズ♪(2015.02.09)
- 夢のカケラ♪(2012.06.28)
- くりこのうた(2012.01.07)
- 心の川(2009.11.09)
お~!HP開設おめでとうございます!!!
すごいな~!とってもゆっちゃんカラーなページで素敵!う~ん、時々遊びに来ますね。むふ。
そうそう、昨日はマリンフェスタ残念でした(泣)。野外でのイベントはこれがあるから大変ですね。でも、富士市でも床上浸水とか、かなり大きな被害もあったし、中止の判断は正しかったですね。私も会いたかった人達に会えなくなってしまったのが、かなり残念でした・・。
えんでの七夕ライブのポスターと写真の掲載ありがとうございました。ファミリーのページにも載せてもらっちゃったし。嬉しい~。
昨日一緒にDVD観て、またまたあの7月7日の興奮が蘇ってきちゃいました。それにしてもゆっちゃんの観察力・・すごい・・ふ~む、確かにマイクスタンドは私の心のギアーになっている・・がははは!
ゆっちゃんはじめ、スパバンドメンバー、お客さん、スタッフのみなさん、そして、えんというあの空間の強力なパワーに支えられて、とっても素敵なライブをやらせてもらえたこと、本当に幸せです。ありがとうございました。そして、そんな一瞬一瞬を素敵な写真として残してくれたふくちゃんに、大感謝です!
今朝、ちびっこ金魚が7匹孵りました。一足お先に生まれた12匹のおに~ちゃんおね~ちゃん金魚と比べると、笑っちゃうくらいちびっこい(笑)。しかも、まだうまく泳げないので、水草から水草に飛んでは、横たわっているコもいれば、頑張って水面めざしてのぼっていくうちに、力尽きて、ひゅ~って墜落して、また途中で意識を取り戻してぐんぐん上昇しだすコもいたり。総勢19匹のマメ金魚から目が離せません!
初回のカキコで、長々と書いてしまいました。すいません(汗)。
7月8月はゆっちゃんにとって、忙しくもあり楽しくもあり、心がたくさん動く時期だと思います。体調に気をつけて、素敵な夏を過ごしてください。また、ここにも、ゆっちゃんちにもおじゃまします!Spaghettiより、愛をこめて初カキコでした!!!
投稿: Spaghetti | 2007年7月16日 (月) 14時08分
ひぇー、(^O^) びっくりしたなぁ。もうコメント入ってるし。まだ他の人には公開してないのに。(爆)しかもコメント超長いっつの。(爆爆)スパちゃんらしいよー。でもとってもとっても嬉しいです。メッセージありがとう。やっぱ一番乗りはスパだよね。(^O^) このブログも!自分の家だと思って遊びに来てください。(^O^)/
投稿: yutsu | 2007年7月16日 (月) 14時52分
古庄さん、ブログ開設、おめでとうございます。
コカリナ製作者のまなぱぱで~~す。
私もプライベートでいろいろありましたが、何とか乗り越えました。
今月29日のコンサートもありますから、無理せずに、頑張りましょうネ。
投稿: まなぱぱ | 2007年7月17日 (火) 16時54分
はいっ(^O^)/ まなぱぱ、ありがとうございます。
忙しいときだからこそ、というのもありますね。無理せず頑張ります。ココログにしたのはららさんのコカリナのお店と同化したかったので・・(笑)近々まなぱぱもMY FAMILYで紹介しちゃいますよ。(^O^)/
投稿: yutsu | 2007年7月17日 (火) 17時07分
ブログ開設、おめでとうございますm(__)m
早速、リンクもして頂き、ありがとうございました。
私も、ガンバラナクチャ♪
投稿: らら | 2007年7月17日 (火) 20時53分
ブログ開設おめでとうございます。
29日も楽しみにしてますよ!
友人たちと行きますから!!
投稿: kent | 2007年7月17日 (火) 21時24分
ららさん>ありがとうございます。目指せららさんのブログ(^O^)/です。頑張りますよぉ~。
kentさん>えーっ29日も来てくれるの?ありがとうございます。(涙)AOIの響きがとても楽しみです。でも十里木とはまったく違う緊張が・・・(汗)
投稿: yutsu | 2007年7月17日 (火) 23時49分
ブログ開設おめでとうございます。
ゆう子さんに早速知らせました。
ブログに載ってた写真を印刷して見せたら
びっくりしてましたよ!
十里木のコンサート楽しみにしてます。
投稿: 浜ちゃん | 2007年7月19日 (木) 17時53分
えーっ?浜ちゃん?十里木でいつもお世話になってる浜ちゃんですよね!
びっくり。ありがとうございます。(笑)
検索でみつけてくれたのかな?嬉しいです。
ゆうこさんには事後報告になってしまいました。
サプライズでしたね。(汗)
十里木、今年も頑張りますので。よろしく~~!!
投稿: yutsu | 2007年7月19日 (木) 20時55分